時限速報

国内・海外の様々な情報を市井の声と共にお届け。

2015年10月

follow us in feedly :Feedlyで時限速報の更新情報を共有してね !!


1: ニライカナイφ ★ 2015/10/06(火) 13:38:33.48 ID:???*.net
◆「死ぬ権利」認める州法、米カリフォルニア州で成立

米カリフォルニア州のジェリー・ブラウン州知事は5日、
回復の見込みのない患者などの「死ぬ権利」を認める法案に署名し、
成立させた。

同法では、回復の見込みのない患者などが
自分の意思で死を選択できるようになり、
死を手助けした医師などが罪に問われずに済むようになる。

これまでブラウン知事は同法案に対する姿勢を明確にしていなかったが、
「自分に死が迫ったとしたら何を望むか」を考えたと告白。
「もし自分が長期にわたる極度の苦痛の中で死に向かっているとしても、
どうするかは分からない」
「ただ1つだけ確かなこととして、同法によってその選択肢が保証されれば
安心につながる。他人のその権利を否定することはできない」と指摘した。

一方、自殺幇助(ほうじょ)に反対する団体は、
医師に致死量の薬剤を処方する権限を認めることは
貧困層や十分な医療を受けられない層を傷つける結果になると警告。
「機能不全の医療システムにこの『選択肢』を加えると、
人々をより安価な死の選択に向かわせる結果となる」と指摘した。

同団体によると、医療関連団体やキリスト教団体、障害者団体などからも
反対の声が上がっているという。

米国ではミシガン州のジャック・ケボーキアン医師が患者の死ぬ権利を訴え、
自殺幇助を支持する長年の運動を展開。
実際に患者数人の安楽死を手助けして、1999年に殺人の罪に問われた。

昨年には脳腫瘍(しゅよう)と診断されたカリフォルニア州の女性が、
法律で安楽死を認めているオレゴン州に移り住み、自らの意思で命を絶った。
これをきっかけに全米で死ぬ権利を巡る論議が巻き起こっていた。

写真:米カリフォルニア州のジェリー・ブラウン知事
no title


CNN 2015年10月06日11:39
http://www.cnn.co.jp/usa/35071507.html

引用元 : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444106313/



 

 

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly :Feedlyで時限速報の更新情報を共有してね !!


1: 海江田三郎 ★ 2015/10/25(日) 20:50:16.09 ID:???.net
http://trafficnews.jp/post/44875/

日本各地の離島航路で活躍している高速船のジェットフォイル。しかし今後はもう建造されることなく、その歴史が終わってしまうかもしれません。

離島航路で主力の高速船
「ジェットフォイル」は、ガスタービンで動かすウォータージェット推進機によって、
海水を吸い込んで船尾から勢いよく噴射、水中翼で船体を海面上に持ち上げて航行する高速船です。“海を飛ぶ”船と表現されることもあります。

 最高速度が時速45ノット(約83km/h)に達するこの高速船は、離島航路に最適といわれており、国内で20隻が就航
。外海の離島航路としては、海が荒い北海道海域を除くと、日本本土と離島を結ぶ主力の高速船といえるでしょう。


ただジェットフォイルは日本で、もう20年間に渡って新造されていません。耐用年数が迫る船も出てきており、
代替期に差し掛かっているのですが、すんなりと建造再開に進めないのが現状です。
 有用性が認められながら、どうしてジェットフォイルの新造は止まっているのでしょうか。その事情と、背後にある深刻な問題をレポートします。







有用な船なのになぜ造れない?
 一昨年の2013年10月26日、伊豆大島を襲った豪雨は死者・不明者39人という大災害をもたらし、その記憶はまだ新しいものです。
 東京や熱海と伊豆大島を結ぶ航路では、東海汽船がジェットフォイルを運行しています。同社の山崎潤一社長は、
この災害時の救援活動について「迅速さが求めらる災害対応ですから、ジェットフォイルが果たした役割はとても大きかったですね」と振り返ります。

 その理由について山崎社長は、「この船は、まず(スピードが)速い。それに揺れません。快適ですし、小回りが利く」と続けます。
大島航路は、観光に加えて生活航路としても重要です。2015年10月24日(土)には、ANA(全日空)による航空便が廃止され、
島民の足としてもジェットフォイルの役割は、ますます大きくなっています。
 現在、東海汽船は4隻のジェットフォイルを運航。そのうち、今年2015年1月に就航した「セブンアイランド大漁」は、
船齢33年を迎えた「セブンアイランド夢」の代替船として新造する予定でした。しかし結局は先述の通り新造が難しく、
JR九州が博多~釜山間で使っていた中古船を購入してまかなうことになっています。
 それは、ジェットフォイルの唯一のメーカーである川崎重工が、5隻程度のロット需要が見込めなければ建造体制を組めないとしたためです。



引用元 : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1445773816/
 

 

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly :Feedlyで時限速報の更新情報を共有してね !!


1: 小助 ★ 2015/10/31(土) 06:24:41.69 ID:???*.net
 友だちは何人?と聞かれた時の答えは、「友だち」の定義にもよるだろう。SNSでは何百人という「友だち」がいる人も多いから、
この調査結果を見ると、ほとんどの人は、SNS上の友だちを、こういう質問をされた時の「友だち」にはカウントしていないことが分かる。
マイボイスコム(東京)が実施した「人付き合い」に関するインターネット調査で、
友人が5人以上いる人は5割で、過去調査と比べて減ってきていることが分かった。

 「3~4人」が最も多く、23.8%。「0人」も2割弱いる。高校や専門学校時代の友だち、就職・転職、取引先など、
仕事関係の友だち約半数、大学や中学校、趣味の友だちが3~4割だ。ここでも、ネット上の友だちはあまり顔を出さない。 

 人付き合いが得意な人は21.8%いて、面白いことに、世帯年収が高いほど比率が高い。
女性10代や50代以上も得意な方だ。逆に、人付き合いが得意でない人は48.1%、男性40代以下や女性20・30代で比率が高い。

 現在の人間関係に満足している76.5%の人は、「付き合っている期間が長く、お互いに隠し事がなく何でも
言い合える関係だから」(男性51歳)や「楽しいことを共有したり、愚痴や悩みを聞いてくれる人がいるのは心強いから」(女性24歳)、
また「住所が他府県の友人もいるが、色々なコミュニケーション手段が増えたおかげで付き合いは続いている」(女性49歳)などが理由。
リア友の有難さがにじみ出た。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151028-00000001-ovo-life
★1が立った時間 2015/10/30(金) 23:44:13.13
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446216253/

引用元 : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446240281/


 

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly :Feedlyで時限速報の更新情報を共有してね !!


1: ニライカナイφ ★ 2015/10/30(金) 12:42:57.36 ID:???*.net
◆「UFOに吸い込まれる」状態が科学で実現される!? 「トラクター・ビーム」研究がアツい!!

あなたは「トラクター・ビーム」を知っているだろうか?
12月に最新作の公開を控えた映画『スター・ウォーズ』シリーズに登場する、
物体に照射することで挙動を自由にコントロールしてしまう技術だ。
その名の通り、宇宙船を拿捕・誘導したり、貨物を積み込むなどの目的で用いられる設定となっている。
ほかのSF映画でも、しばしばUFOが人間を拉致する際にビームを照射するシーンが見られるが、
これも同様の性質を持つ技術であると言えるだろう。

このようにSF映画ではお馴染みのトラクター・ビームだが、これが身近な技術となる可能性が浮上してきた。
なんと世界中の科学者たちが、触れることなく自由に物体を動かす技術を作り出すことに成功しているというのだ!
一体どのような方法で? 今回は、イギリスの研究グループによる最新研究の話題をお届けしよう。

■「人の耳では聞こえない大音量」がカギだった

今月27日、科学サイト「Live Science」が報じたところによると、現実世界でトラクター・ビームを実現し、
オンライン学術誌「Nature Communications」上に論文を発表したのは、英・ブリストル大学の研究グループだ。
彼らが作り上げたトラクター・ビームとは、なんと音波を用いる技術だった。
そして、その原理も極めて単純だ。精密にコントロールされた音波を物体に照射することで、
物体の周囲に高圧域と低圧域を生み出す。
すると、高圧域に押される形で物体は低圧域へと移動する。
しかも、それは重力に逆らう形でも作用するため、物体を引き寄せたり引き離すだけではなく、
旋回させたり宙に浮かせることさえ可能になるというのだ。

なお、これほどのパワーを生じさせるためには140~150dBという耳が壊れるほど強い音波が求められるが、
40Hz以下という低周波数であれば人間が聞き取ることはできない。
つまり、「人の耳では聞こえない大音量」によって物体を移動させる技術というわけだ。
しかし物体を意のままに操るためには、その大音量低周波を、安定的かつ精密に、
そして何よりも狙った場所にピンポイントで照射できなければならない。
ブリストル大学の研究者たちは、コンピューターによるシミュレーションと実験を延々と繰り返し、
物体を動かすために最適な音波を見つけ、それを正確にコントロールする術を見つけたのだ。

「ロックコンサートに行ったことがある人ならわかるでしょうが、
(爆音で)内臓が揺られるような感覚になりますよね?
要は、この力をどのようにコントロールするかが問題なのです」
(ブリストル大学の機会エンジニア、ブルース・ドリンクウォーター氏)

■世界を一変させる新技術となるか!?

さて、研究者たちは企業の力を借り、高性能スピーカーを64台つないだシステムを作り上げ、
実際に物体を動かす実験に成功した。
成功したと言っても、今はまだ直径5mmほどの軽いポリスチレン製のボールを、宙に浮かせたに過ぎない。
しかし今後、同じ原理を用いたシステムが小型化し、一層精密化すれば、
より大きな物体を動かせるようになったり、産業分野や医療分野での応用も期待されるなど、
この技術の将来性は高いようだ。

なお、現在世界中の科学者たちがトラクター・ビームの研究を競い合っており、
日本の落合陽一氏をはじめとする研究グループも、すでに同様の成果を発表している。
昨年は、オーストラリア国立大学の研究者が「レーザーを用いたアプローチで実験に成功した」という。
もしかすると近い将来、至る所でトラクター・ビームが活躍する世界がやって来るのかもしれない。

no title

no title

no title

https://www.youtube.com/watch?v=7vgM_m33Xec&feature=player_embedded



TOCANA 2015年10月30日(金)
http://tocana.jp/2015/10/post_7779_entry.html
http://tocana.jp/2015/10/post_7779_entry_2.html


引用元 : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446176577/



 

 

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly :Feedlyで時限速報の更新情報を共有してね !!


1: もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 22:31:26.47 ID:???.net
月軌道に新宇宙基地 NASA構想、日本も検討 - サッと見ニュース - 産経フォト
http://www.sankei.com/photo/daily/news/151024/dly1510240006-n1.html


no title

小惑星から岩石を採取した無人探査機(左)にドッキングする次世代宇宙船オリオン(右)の想像図(NASA提供)


 米航空宇宙局(NASA)は24日までに、2020年代に月近くの軌道上に、飛行士が長期滞在できる宇宙ステーションを新たに建設する構想を明らかにした。30年代に実現を目指す
火星有人探査の中継点とする狙い。
 無人探査機を月軌道に送り込んだ後、居住棟などをドッキングさせて段階的に拡張する。既に水面下で各国に協力を打診しており、宇宙航空研究開発機構(JAXA)も参加の
可否について検討を始めた。
 17年後半に東京で開かれ、各国が宇宙協力を話し合う「国際宇宙探査フォーラム」でも主要議題になる見通し。ただ建設に巨額の費用がかかる上、月面基地を構想するロシアなど
思惑の違いもあって先行きは不透明だ。
 NASAは地球から数千万キロ以上離れた火星への往復に3年近くかかるとみている。10月にNASAが公表した報告書によると、新たなステーションは地球と月の重力の作用で姿勢制御に
必要なエネルギーが少なくて済む月軌道上に建設する。


引用元 : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1445693486/



 

 

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly :Feedlyで時限速報の更新情報を共有してね !!


1: 海江田三郎 ★ 2015/10/29(木) 08:35:58.97 ID:???.net
http://www.asahi.com/articles/ASHBW64R4HBWUCVL01B.html

公立図書館の貸し出しにより本が売れなくなっているとして、大手出版社や作家らが、発売から一定期間、
新刊本の貸し出しをやめるよう求める動きがある。
背景には、深刻化する出版不況に、 図書館の増加、サービス拡充もある。
本を売る者と貸す者、相反する利害のはざまで、出版文化のあり方が問われている。

「増刷できたはずのものができなくなり、出版社が非常に苦労している」。1
0月半ば、東京都内で開かれた全国図書館大会の「出版と図書館」分科会。
図書館関係者が多くを占める会場で、新潮社の佐藤隆信社長が、売れるべき本が売れない要因の一つは
図書館の貸し出しにある、と口火を切った。
 
佐藤社長は、ある人気作家の過去作品を例に、全国の図書館が発売から数カ月で貸し出した
延べ冊数の数万部のうち、少しでも売れていれば増刷できていた計算になると説明。
司会役の調布市立図書館(東京都)の小池信彦館長が「それは微妙な問題で……」と
言葉を濁す場面もあった。

 新潮社を旗振り役に大手書店やエンターテインメント系作家らが、著者と版元の合意がある新刊について
「貸し出しの1年猶予」 を求める文書を11月にも図書館側に送る予定だ。

■困惑する図書館協会
背景には、2000年代以降、深刻化する出版不況がある。国内の書籍(雑誌を除く)の売り上げは
ピークの1996年から減る一方で、 14年は7割弱に落ち込んだ。漫画などを持たない文芸系出版社は
とりわけ苦境にある。
 
大手出版社の文芸作品は一般的に、最初に刷った部数(初版)の9割が売れて採算ラインに乗り、
増刷分が利益となるといわれる。
数十万部に到達するベストセラーはまれで、 大御所から中堅人気作家による初版2万~3万程度
の作品で収益を確保できるかが死活問題だ。
だが、近年はこれらの作品でなかなか増刷が出ないという。
 
出版不況の一方、全国の公共図書館(ほぼ公立)は増加傾向にある。
10年で400館以上増え、3246館に。 貸出冊数も軌を一にする。
今回の「貸し出し猶予」の要請の動きに、日本図書館協会は困惑する。
山本宏義副理事長は 「図書館の影響で出版社の売り上げがどのくらい減るかという実証的なデータが
あるわけではない」と話す。

引用元 : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1446075358/



 

 

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly :Feedlyで時限速報の更新情報を共有してね !!


1: もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 18:12:41.51 ID:???.net
中性子線で がん狙い撃ち…「頭頸部」末期、半数以上で腫瘍消える (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151028-00010005-yomidr-sctch


no title



 がん細胞だけを狙い撃ちする放射線治療「ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)」を、顔や首にできる「頭頸(とうけい)部がん」の末期患者37人に行ったところ、半数以上でがんを消すことに成功した
との臨床研究結果を、大阪大や京都大などのチームがまとめた。29日から京都市で始まる日本癌(がん)治療学会で発表する。
  BNCTは、がん細胞に取り込まれやすいホウ素化合物を点滴し、弱い中性子線を1時間ほど照射する。中性子を吸収したホウ素は核分裂して別の放射線を出し、がん細胞を内側から
破壊する。ホウ素から出る放射線は細胞1個分ほどの範囲しか届かないため、正常な細胞を傷つけず、副作用は小さいとされる。

 チームは2001年から、京大原子炉実験所(大阪府熊取町)の研究炉で生み出される中性子線を活用。弱い中性子線は体表に近い部分しか届かないため、舌や顎、耳の下などにできる
頭頸部がんを再発し、有効な治療法がない患者にBNCTを実施した。

 13年2月までの約12年間に治療を受けた37人中、20人(54%)で腫瘍が消え、13人(35%)で腫瘍が縮小した。3人は効果が確認できず、1人は治療後、診察に来ず評価できなかった。

 末期の頭頸部がん患者に対しては、抗がん剤を投与し続けた場合の5年後の生存率は5%以下とする米国チームの報告がある。今回は30%(11人)だった。

 チームの加藤逸郎・大阪大助教(口腔外科)は「生存率は従来の治療法より大幅に向上した。今後は治療が難しい、ほかのがんに使うことも検討できる」と話す。

 桜井英幸・筑波大教授(放射線腫瘍学)の話「他に治療法がない患者を多く救った画期的な成績と評価できる。中性子線による合併症の恐れはあり、安全性の検証も欠かせない」
 

熊取町 ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)と相談室の紹介



引用元 : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1446023561/



 

 

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly :Feedlyで時限速報の更新情報を共有してね !!


1: 野良ハムスター ★ 2015/10/29(木) 23:20:39.05 ID:???*.net
米カリフォルニア警察で、古の武器ヌンチャクが採用される。ワシントン・ポスト紙が報じた。

ヌンチャクは、拘束の際に警察官および容疑者双方がケガをするのを回避するために使用されるという。

人口1万人のアンダーソンを管轄する警察署には、警官20人にヌンチャクが与えられる。
ヌンチャクを提供するのは、元将校のケビン・オルカッタ氏の会社。オルカッタ氏は、
「ヌンチャクは、手足などをとらえて、人体を安全に管理することを可能とする」と語っている。

なお警官はヌンチャクを必ず着装する必要はないが、ヌンチャク採用に関する新たな試みを支持する場合は、
ヌンチャクの使い方に関するトレーニングを16時間受ける必要があるという。

伝えられたところによると、ヌンチャクの採用を決めたのは、アンダーソンの警察署が初めてではない。
ロサンゼルス、サンディエゴ、アナハイムの警察も、ヌンチャクを採用したことがあるという。
ヌンチャクは、俳優ブルース・リーの映画の影響で、1980年代に流行した。

no title

http://jp.sputniknews.com/life/20151029/1092545.html

引用元 : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446128439/



 

 

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly :Feedlyで時限速報の更新情報を共有してね !!


1: 冠痔核 ★ 2015/10/29(木) 18:01:34.64 ID:???*.net
人気上昇中の全身凍結療法で女性が凍死、米当局が調査へ

【AFP=時事】全身を超低温にさらして冷やすことで痛みを抑えたり筋肉組織や皮膚の再生を促したりできるとして人気上昇中のクライオセラピー(凍結療法)で、女性が凍死する事故が起き、米当局が調査に乗り出した。

 事故が起きたのは、米ネバダ(Nevada)州ラスベガス(Las Vegas)にあるビューティーサロン「リジュブナイス(Rejuvenice)」。
チェルシー・エイクサルバシオン(Chelsea Ake-Salvacion)さん(24)は今月初め、クライオセラピー装置の中で死亡しているのを出勤してきた同僚に発見された。前日の勤務終了後、仕事の疲れを癒やそうと装置に入ったとみられる。

 チェルシーさんのおじは地元メディアの取材に、電話ボックス大の装置内部で見つかった遺体は「かちかちに凍っていた」と語った。

 警察はチェルシーさんの死に不審な点はないとして捜査を打ち切ったが、ネバダ州当局は28日、クライオセラピーの安全面などに関する調査を行うと発表した。

 クライオセラピーは芸能人やスポーツ選手にも人気だが、規制は一切ないのが現状だ。推進者らによれば、全身を超低温に冷やすことで筋肉の痛みやストレス、リウマチ、皮膚疾患などの治療に効果があるとされる。
施術でさらされる温度は零下150度に達することもあるという。

 専用の装置に3分間入るセラピー費用は最高100ドル(約1万2000円)。装置に入る際は、凍傷や霜焼け防止のため手袋やスリッパを着用する。

 アイスバックや冷水浴に代わるアイシング方法としてクライオセラピーを利用するスポーツ選手は増えており、米プロバスケットボール協会(NBA)のスター選手、レブロン・ジェームズ(LeBron James)氏もその1人。
ニューヨーク(New York)やロサンゼルス(Los Angeles)など、米各地にクライオセラピーを提供するサロンが増えている。

 ロサンゼルスにある健康施設のウェブサイトでは、多くのプロスポーツ選手が「全身クライオセラピーは短時間で回復でき、競技パフォーマンス向上が図れる強力な治療法であることを発見した」と紹介されている。
その一方で、クライオセラピーの医学的効果は証明されておらず、短期的・長期的効果についてはさらなる研究が必要だと、多くの専門家が指摘している。【翻訳編集】 AFPBB News

 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151029-00000034-jij_afp-int
AFP=時事 10月29日(木)16時44分配信

引用元 : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446109294/



 

 

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly :Feedlyで時限速報の更新情報を共有してね !!


1: ひろし ★ 2015/10/28(水) 21:52:43.00 ID:???*.net
 発熱などに伴いまひの症状が出る原因不明の症例が今年8月以降、子どもで相次いで報告され、
国立感染症研究所は28日までに同様の症例がないか全国調査に乗り出した。
患者の一部から「エンテロウイルスD68」というウイルスが検出され、関連を調べている。

 厚生労働省によると、全国でまひの症状が出たのは約20の都府県の子ども47人。
うち2人からエンテロウイルスD68が検出されたという。
米国では昨年、この型のウイルスに千人以上が感染し、まひの後遺症が出た例もあるという。

http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015102801001893.html

注釈 
エンテロウイルスD68型は、国内では2010年と2013年に100例以上の感染が報告されていますが、
ありふれたウイルスであり、予防のためにこまめな手洗いと塩素系の消毒剤による消毒が有効とのこと。
大人が感染しても症状が無かったり、軽症で済む場合が多いのですが、
子供の場合ウイルスに対するワクチンが無いので、重症化するおそれがあり注意が必要です。
また1型糖尿病の発症に何らかの因果関係があるのではとの報告もあるようです。

2010年以降 国内で報告されたエンテロウイルスD68の検出数と分布図

エンテロウイルス



引用元 : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446036763/




 

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ