時限速報

国内・海外の様々な情報を市井の声と共にお届け。

2016年12月

1 : 海江田三郎 ★[] 2016/12/26(月) 18:33:48.73 ID:CAP_USER.net
http://www.huffingtonpost.jp/2016/12/26/sagawa-_n_13855218.html




佐川急便の配達員が荷物や台車を投げ飛ばす様子が映された動画がYouTubeにアップされていた問題で、
佐川急便の広報担当者は12月26日、ハフィントンポストの取材に対し、同社の配達員であることを認めた。

投稿されている動画は、マンションの入り口階段のような場所で、佐川急便のユニフォームを着た男性配達員が
撮影されているもの。
マンションから階段を登って出てきた配達員は、道路においたダンボール箱のようなものに突然、台車を投げつける。
また、強風の影響なのか、飛ばされたダンボール箱のようなものを拾って地面に叩きつけているような行動も
収められている。


広報担当者は、ハフィントンポストの取材に対して「弊社の配達員で間違いないです」と話した。

・いつ頃の状況でしょうか?
本人の記憶がやや曖昧な部分はあるのですが、投稿サイトにあったとおり、12月6日の11時50分ごろのことだということです。

・なぜこのようなことをしてしまったのでしょうか?
本人からヒアリングをしました。
「いろいろなことに対してイライラしていた。身勝手な感情で行ってしまった。猛省している」と話しています。

・荷物の破損などはありましたか?
本人の証言ですが、外装以外は特に異常はないということです。
未配達や破損・損傷などのクレームは特にありません。
ただ、現在荷物の特定をしているところですので、判明次第、該当のお客様には連絡をしたいと考えております。

・遅配などの問題もあり、ネット上では、荷物の集中する年末の多忙さなどとの関連があるのでは? という指摘もあります。
配達員の長時間労働やお休みが取れないなどの問題があったということはありますか?

遅配と今回の行動は全くリンクしません。
この本人に限らず、休めないだとか徹夜だとか、そういう実態はありません。

・ネット上では他に、荷物に足跡が付いていたという報告もありますが把握されていますか。
それについてはわかりません。
個別に破損の対応ということになるかと思います。



 
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1 : 的井 圭一 ★@\(^o^)/[] 2016/12/26(月) 09:05:50.56 ID:CAP_USER9.net
英BBCは25日、英国のシンガー・ソングライターのジョージ・マイケルさん(53)が死去したと伝えた。
同日、マイケルさんの広報担当者が「自宅で穏やかに亡くなった」と発表した。
BBCによるとマイケルさんは同日午後、イングランド南部オックスフォードシャー州の自宅で亡くなった。
死因は明らかにされていないが、地元警察によると事件性はないという。
 
マイケルさんは1980年代にヒット曲「ラスト・クリスマス」や「クラブ・トロピカーナ」などを生んだポップデュオ
「ワム!」の一人としても活躍した。
2016年12月26日8時23分
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJDV2Q3HJDVUHBI002.html





続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1 : あずささん ★[] 2016/12/14(水) 08:04:05.50 ID:CAP_USER9.net
cg5VYSLv
 
cg4NHgP2F


車と自転車が衝突した場合、タダでは済まない。自転車が傷つき、運が悪ければ大破するのは考えてみるまでもないだろう。
……ところが! 台湾で驚きの事件が発生したと、海外でちょっとした騒ぎだ。

海外サイト「imgur」に投稿された写真には、路上でトヨタ自動車の高級車・レクサスとママチャリが衝突した様子
が映っているのだが、これが想像以上の事態になっていた。
一体、何があったのかというと……

車にママチャリがぶつかったらさぞベッコベコ……木っ端微塵になっているに違いない。と思いきや! 
写真を覗いてみると……おぉ……これは! なんと想像と真逆でママチャリが勝利! 
前輪がレクサスの車体にめりこんでいるではないか。どんだけ頑丈なんだ、ママチャリ!

とはいえ、この写真を見た海外のネットユーザーが驚きを隠せないのも納得だが、よく見てみるとへこんで
いるのはバンパー部分ということに気づく。
だとすれば、緩衝材なので当たり前。
逆にママチャリは凄まじく運が良く、奇跡的に助かったと言ってもいいかもしれない。

ちなみにバンパーのへこみは「ドライヤーの温風だけで修理できる」可能性が高い。
焦って状態がひどくならないよう、知らなかった人はもしもの時のために覚えておくといいだろう。

ソース/ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2016/12/13/835551/




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1 : 海江田三郎 ★[] 2016/12/16(金) 22:09:42.16 ID:CAP_USER.net
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/296215

【ウィーン共同】チェコ財務省は15日、キューバが冷戦時代の債務2億7600万ドル(約326億円)を自国名産の
ラム酒で支払うことを提案したと明らかにした。 AP通信などが伝えた。

チェコが提案をのめば、現在の輸入量換算で100年以上にわたってラム酒を受け取ることになる。
チェコは旧チェコスロバキアの時代にキューバと同じ社会主義国だった。
キューバは現在、債務返済の資金がないとされる。
チェコ財務省の報道官は少なくとも一部は現金で支払ってほしいと述べた。

チェコはキューバから年間200万ドル超に相当するラム酒を輸入している。



 
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1 : 海江田三郎 ★[] 2016/12/15(木) 22:49:53.67 ID:CAP_USER.net


社会的な交通手段としての自転車の役割拡大に向け、国に計画作成を義務づける「自転車活用推進法」が今国会で制定された。
環境に優しく災害時にも動ける利点を挙げ、安全に配慮しながら活用を進めて車依存を減らすことが、国民の健康
や交通混雑の緩和につながると明記した。
専門家は「交通の転換を図る一歩」と評価する。【北村和巳】

◇「交通の転換図る一歩」
国として初めて自転車政策全般の基本的な方向性を定めた。超党派の議員連盟の提言を基にした議員立法。
9日の参院本会議で全会一致で可決、成立した。
公布から6カ月以内に施行される。
 
法は自転車の活用推進を国や自治体の責務とし、目標や制度・財政上の必要措置を盛り込んだ
「自転車活用推進計画」を定めるよう政府に義務づけた。
都道府県や市区町村にも計画作成の努力義務を課し、公共交通機関や住民の協力も求めた。

続きはサイトで
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161215-00000113-mai-soci 



 
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1 : 海江田三郎 ★[] 2016/12/14(水) 09:11:56.44 ID:CAP_USER.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN14H1N_U6A211C1000000/

【シリコンバレー=小川義也】
米グーグルの親会社アルファベットは13日、自動運転車の研究開発部門を独立した事業会社に移行すると発表した。
新会社名は「ウェイモ(Waymo)」。2009年にスタートした開発プロジェクトは、商用化に向けて大きく前進する。

ウェイモは「new way forward in mobility(モビリティーの新しい方法)」の略。
昨年9月にプロジェクトに加わった米自動車業界出身のジョン・クラフチック最高経営責任者(CEO)が新会社でもCEOを務める。

自動運転車プロジェクトはアルファベット傘下の研究機関X(エックス)の一部だった。クラフチック氏は10月に
日本経済新聞社がシリコンバレーで開催したイベントで「近くXを“卒業”し、独立した会社になる」と語っていた。
クラフチック氏は事業化の具体的な時期や形態については明言を避けたが、ライドシェア(乗り合い)やトラック
物流、公共交通機関などの分野への応用に意欲を見せた。

グーグルの自動運転車は累計200万マイル(約320万キロメートル)の公道走行実験を実施。
昨年10月にはテキサス州オースティンで初めての無人公道走行実験もおこなった。

クラフチック氏は完全自動運転技術の開発への意欲を改めて示す一方、事業化にあたっては既存の自動車
メーカーとの提携を重視する方針を強調。
ハンドルやアクセルをなくすことには必ずしもこだわらない考えを示した。



 
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1 : 海江田三郎 ★[] 2016/12/14(水) 15:18:06.18 ID:CAP_USER.net
トヨタ自動車は2016年12月14日、新型コンパクトSUV「C-HR」を発売した。
img_9121bb65da5e90f1ba250ea192dd757e111595
img_44656664b1f9d5b4fcc2dfc76a17a530102432

Toyota C-HR - Overview 



トヨタC-HRは、クルマづくりに関するトヨタの構造改革「TNGA」を全面的に取り入れて開発された第2弾のモデルにあたる。
プラットフォームはTNGAの第1弾モデルである現行型「プリウス」と同じだが、C-HRでは世界各地での
走行テストを通して各部を独自にチューニング。コンセプトである「我が意の走り」を追求したという。
デザインも同車の特徴で、エクステリアについてはスピード感あるキャビン形状や彫刻的な面造形、
ダイヤモンドをモチーフに強く絞り込んだボディーと、大きく張り出したホイールフレアとの対比などにより、
軽快さと力強さが大胆に融合した個性際立つスタイリングを実現。
一方、インテリアについてはメーターを中心とした操作パネルをドライバーに向けて配置するなど、運転に集中
できる“ドライバーズ空間”としている。

パワーユニットは1.8リッターエンジンに電動モーターを組み合わせたハイブリッドシステムと、1.2リッター直噴
ターボエンジンの2種類で、駆動方式は前者がFF、後者が4WD。

JC08モード計測による燃費は、ハイブリッド車が30.2km/リッター、ターボ車が15.4km/リッターと公称されている。
ラインナップはハイブリッド車が「S」と「G」、ターボ車が「S-T」「G-T」の全4グレード構成で、全車に運転支援
システムの「Toyota Safety Sense P」を標準装備。
上級グレードの「G」「G-T」には、18インチアルミホイールやLEDフロントフォグランプ、ブラインドスポット
モニター、クリアランスソナー&バックソナー、上級ファブリックと本革による専用シート表皮などが採用されている。
価格は以下の通り。

S-T:251万6400円
G-T:277万5600円
S:264万6000円
G:290万5200円


http://www.webcg.net/articles/-/35617



続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1 : ニライカナイφ ★[] 2016/12/06(火) 21:05:58.07 ID:CAP_USER9.net
◆誰もいないのにノックの音。中国の宇宙飛行士が宇宙空間での恐怖体験を告白

中国初の宇宙飛行士である楊利偉さんが、21時間におよんだ2003年のミッション中、神舟5号の中で起きた
恐怖体験をインタビューで語ってくれた。

利偉さんが宇宙に行ったのは2003年10月16日のこと。
神舟5号で21時間滞在し、宇宙飛行をした241番目の人類となった。

この栄誉を誇っていいはずなのだが、今でも宇宙船の中で聞いた音に悩まさ、眠れない日々を送っている。


◇原因不明のノック音

「宇宙ではときおり原因不明のノックが聞こえてきました」と利偉さん。

それは宇宙船の内側とも外側ともつかない場所から聞こえてきて、まるで何者かが木槌でブリキのバケツを
叩いているような音だったという。

これを耳にして不安になり、船内をうろつき、機窓から外を覗いては、音源の特定に務めたが、おかしな点は
どこにも見当たらなかった。
 
21時間の飛行後、地球に帰還した利偉さんは、技術者が原因を特定できるよう音を模倣して見せた。
それでも原因解明には至らず、利偉さん自身も帰還後にその音を耳にすることはなかった。

◇謎のノック音再び。他の宇宙飛行士にも同じ現象が起きていた

ところが神舟6号と7号の乗組員からも、奇妙なバンバン叩くような音を聞いたという報告がなされた。

しかし彼らには、宇宙に突入する前に鳴る音は通常の現象だから心配には及ばない、と利偉さんから前もって
伝えられていたためにそれほど不安はなかったという。
ちなみにNASAも宇宙の音を公開しているが、ドアをたたくような音ではないにせよ耳障りなノイズであることは
確かなようだ。

動画:


また、アポロ10号の宇宙飛行士が月の裏側で聞いた謎の音も公開されており、こちらは今まで聞いたこともない
ような口笛のような音だったという。

(▼続きは以下のURLでご覧下さい)

カラパイア 2016年12月02日
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52229609.html




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1 : ひろし ★[sageteoff] 2016/12/06(火) 23:26:30.26 ID:CAP_USER9.net
経済協力開発機構(OECD)は6日、72か国・地域の15歳計約54万人を対象に2015年に実施した「国際学習
到達度調査(PISA)」の結果を公表した。

日本は「科学的応用力」が2位(前回12年は4位)、「数学的応用力」が5位(同7位)に順位を上げたが、「読解力」
は8位(同4位)に下がった。
文部科学省は「読書量の減少などで、長文に接する機会が減ったことが原因の可能性がある」と分析。
来年度、文章を読む学習の充実や語彙力の強化などの対策に乗り出す。

トップは全3分野のいずれもシンガポール。
同国は11月29日に結果が公表された小4と中2対象の「国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)」でも4分野
すべてで1位だった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20161206-OYT1T50121.html





続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1 : ニライカナイφ ★[] 2016/11/30(水) 16:39:15.86 ID:CAP_USER9.net
◆ネットや現実の違反行為で点数を付け個人の信用レベルを格付けしブラックリスト化する恐るべき全人民監視計画

中国は、政治的に都合の悪い情報を公開しているウェブサイトへのアクセスを遮断するインターネット検閲
システム 「グレートファイアウォール」を実施し、社会統制の強化に取り組んでいますが、今度は全国民の行動
を監視し、点数を付けてコントロールするという新しい社会管理システムの導入を計画しています。
新システムは、社会ルールの違反者に罰点を科し、国民の信用度を格付けするというものになっています。

中国共産党は2020年までに「social credit system(社会信用システム)」と呼ばれる新しい社会管理システムの
導入を計画しており、記事作成現在で36以上の地方都市で試験導入しています。
社会信用システムとは、不正乗車や信号無視、「二人っ子政策」を含む家族計画規則などの違反行為に罰点を
科し、システム上で管理されている個人のスコアから罰点分の点数が引かれるというもの。

このシステムで収集したデータをアルゴリズムで分析し、国民ひとりひとりの信用度を格付けします。
この信用度が低いと、国民の日常生活に悪影響を及ぼす可能性もあります。

例えば、社会信用システムを試験導入している杭州市では、チン・リーという女性が、地下鉄の駅で不正乗車
をし,社会信用システムのスコアから減点されるということがありました。
リーさんは、学生割引されている息子の定期券を使い自動改札を通ろうとしたところを引き留められ、6ドル
(約670円)の罰金と社会信用システムのスコア減点を科されたとのこと。

駅構内にあった警告文書では、社会信用スコアが低くなればローンや融資の審査、就職、息子の学校入学
など、さまざまな日常生活に影響が出る可能性について記載されており、リーさんの不安をかき立てました。
リーさんは「息子の学割定期を使ったのは偶然の事故であり故意ではありませんでした」と話しています。

社会信用システムを試験導入してからまだ期間が短い上海市は、市の公式サイトで各違反行為別の罰点の
詳細を公開中。
また、市民も自分のスコアを確認できるそうです。

The Wall Street Journalがインタビューした上海市民の多くは、社会信用システムが試験的に実施されている
ことを知らず、同システムに関する意見を求められると「それ以前に、つばを吐く行為や、行列の割り込み、
見ず知らずの人を助けないことなど、国民のモラルレベルを上げる施策が必要なのではないか」と答えたそうです。


社会信用システムは中国全土で展開されておらず、リーさんの違反行為が本当に日常生活に悪影響を及ぼす
結果になるかどうかはわかりません。
しかし、中国では、違反行為を犯した国民をブラックリスト化するシステムの構築がすでに始まっており、杭州市
に住む男性は家主との裁判で敗訴したことにより市が管理するブラックリストに登録され、航空券や高速列車の
チケットを購入できなくなったそうです。

こういった取り組みに対して、杭州市の法学者で男性の裁判を担当したツァング・ダホ氏は、
「旅行会社を経営する男性にとっては非常に大きな影響でした。彼はクライアントと出張に行くことができません。
もし社会信用システムが、手違いで実際とは違う人に罰を下すことになればどうなるのでしょうか」
と否定的なコメントを残しました。

記事作成現在実施されているブラックリストは、これから本格的に実施される予定の社会信用システムに統合
されると見られています。
中国の社会信用システムはまだ実施されていませんが、イギリスで警察や情報機関が国民のウェブ閲覧データ
を監視する法律が成立したり、トランプ政権によるインターネット検閲の強化に備えインターネット・アーカイブが
カナダに新サーバーの構築を計画したりなど、世界では監視を強化していく傾向になっており、この流れに日本
がどう対処するのかも気になるところです。

(▼記事を一部引用しました。全文は以下のURLでご覧ください)

GIGAZINE 2016年11月30日 13時41分00秒
http://gigazine.net/news/20161130-china-social-control/



 

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ