follow us in feedly :Feedlyで時限速報の更新情報を共有してね !!


1: 天才まん ★ 2015/10/23(金) 01:59:05.80 ID:???*.net
 ◇「市民への還元が不十分」 運営費の8割占める
世界3大フルートコンクールの一つに数えられる「神戸国際フルートコンクール」について、神戸市は22日、補助金約5000万円の支出を打ち切る方針を固めた。
世界的なフルート奏者や市民らがコンクールの存続を訴えてきたが、市は「市民への還元が不十分」と判断した。
市の補助金が運営費の約8割を占めており、コンクールの存続は厳しい見通しだ。

 コンクールは1985年に創設され、運営委員会などが主催して4年に1回開催。
これまで8回開かれ、ベルリン・フィルの首席など名だたる奏者を輩出してきたことから、ミュンヘン、ジュネーブと並ぶ世界屈指の格式を誇るコンクールとして世界的な名声を得ていた。
次回開催は2017年の予定だった。

 しかし市は今年2月、財政健全化に向けた事業見直しの一環として、支援の必要性の検討を始めた。
過去のコンクールの観客数や市民への浸透度などを検討し、「約5000万円の公費支出に見合う利益が市民に還元されているとはいえない」と結論づけた。

 市の検討開始後、第2回コンクール(89年)を制し、ベルリン・フィルで首席を務めるエマニュエル・パユ氏が市長宛てのメールで「(神戸のコンクールは)いわばフルート界のワールドカップのようなもの」などとして存続を要求。
日本フルート協会(東京)も市に要望書を提出したほか、複数の市民グループが「コンクールは神戸の財産で、なくすべきではない」などとして、存続を望む計1万人以上の署名を提出していた。

神戸市が世界屈指の格式を誇る「神戸国際フルートコンクール」の「廃止」に踏み切る背景には、厳しい財政状況から自治体の文化・芸術施策のあり方が厳しく問われている現状がある。

音楽家などを中心に存続を求める声も多いが、地元を巻き込む仕組みづくりの具体的な動きがなかったことが、今回の決断につながったといえそうだ。  
「神戸はコンクールの開催場所を貸しているだけで、市民の利益はほとんどない」。
神戸市幹部はコンクールへの補助金を打ち切る理由をこう解説した。市によると、参加者の大半は市民以外で、観客数は予選が250〜650人、本選でも約700人だった。  
同市は1995年の阪神大震災の影響もあり1兆603億円(2014年度末)の市債残高を抱える。市幹部は「補助金約5000万円の支出は、暮らしや福祉といった施策を犠牲にしてまで、市民の理解を得られにくい」と説明する。

続きは以下から
http://mainichi.jp/feature/news/20151022k0000e040233000c.html

引用元 : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445533145/



 

 

86: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 04:34:17.06 ID:3RjudTrsO.net
>>1
知らないw

100: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 04:49:34.46 ID:6jWo05TE0.net
>>1
市税でやるなら市民への還元が絶対条件だろう
世界に誇るのは良いが、それがどう市民に還元されたのか
そこが重要なのでは?
例えば、市民は安く(負担2割)で聴けるとかな

んで税金亡くなった途端に活動出来ませんって…
世界3大フルートコンクールと言われるほど格式があるなら
スポンサー位つくのでは・・・?

102: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 04:52:54.37 ID:Op0WdWa+0.net
>>100
いちおうスポンサーは8社ほどついてる

106: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 04:55:40.02 ID:PeT0QM5C0.net
>>102
そりゃあ市のHPにだってスポンサーはつくわけだけど数じゃなくて額でしょ
全体6000万で市が5000万てことはスポンサー8社と入場料で1000万
1社100万ぐらい?

103: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 04:52:58.98 ID:PeT0QM5C0.net
>>100
知名度ないからスポンサーが付かない
その割に審査員が高待遇らしく存続を目指すグループはそこの見直しを挙げている

2: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 02:01:28.33 ID:2ksXcR9S0.net
存続希望の人が一人10万円でも出してくれたらいいのにね

6: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 02:05:31.97 ID:rDL5Says0.net
>>2
5000円で足りるやん

74: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 04:24:22.60 ID:nDzUCzbh0.net
>>2
これだよな

144: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 07:27:04.75 ID:tOSe10NQ0.net
>>80
税金だって有限なんだからさ、取捨選択は仕方ないと思うぞ。やり過ぎると民主党事業仕分けみたいになってしまうが

個人的には、5000万で神戸の名を売れるイベントは美味しいと思うけどな。どっかの民間企業に冠スポンサーになってもらえばいいじゃん。広告宣伝費5000万なら成り手いるだろ

7: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 02:06:24.61 ID:cJlYnVfm0.net
そんだけすごいコンクールならそれをネタに
儲ける方法を考えろよ。

8: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 02:06:36.78 ID:/wR8KdEZ0.net
お役所仕事で金が出るからと慢心してたらこうなることもあるわな

16: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 02:12:28.39 ID:8Kiezb140.net
この点、大阪の橋下市長も徹底してオーケストラや文楽の予算を削った罠
だいぶ叩かれてたけど先見の明はあったということだな
日本は残念ながらもう貧民国なんだからこういうのにお金は掛けれないんだよ

19: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 02:14:03.76 ID:2ka3OOzl0.net
本当にフルート界のワールドカップなら続けてもいいと思うが本当なのか

20: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 02:14:20.91 ID:r1MO7Ge1O.net
神戸市民だけど知らんかった。
フルート界は神戸市民にせびるんじゃなくて
金持ちのパトロンを探せよ。
芸術に理解があるであろう秋元康とか北野武とか。

22: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 02:15:11.25 ID:YhZ4TWsD0.net
当然
もう神戸市にそんな余裕は微塵もない
フルート関係者にとやかくいう余地はない

28: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 02:25:37.10 ID:Zwqg9J+R0.net
こういうのはもう税金でやる時代じゃない
民間の寄付で賄うべき
川崎重工あたりに出させりゃ5000万ぐらいすぐ集まるだろ

36: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 02:42:31.46 ID:5ZR517Dx0.net
もったいないから東京で引き継げ。

40: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 02:49:15.45 ID:hX0K2zAV0.net
>>36
というのか浜松が引き継ぐのがいいと思うぞ
んで楽器の町アピールにもなるし、ヤマハや河合あたりが後援できれば一番いいんじゃなかろうかと
あ、でもムラマツは所沢かあ。。。うまいこと名目だけでも協賛してもらうとかやりようはある気が

147: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 07:29:04.03 ID:Xqk41M0r0.net
>>40
既に浜松は浜松国際ピアノコンクールてのをやってる。
http://www.hipic.jp/hipic/
楽器メーカーが集積するまちなだけあって、ここは初開催からレベルが高い稀有なとこ。

44: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 03:13:25.25 ID:XfQ/QhVj0.net
神戸国際フルートコンクール
wiki
ミュンヘン国際音楽コンクール
wiki
ジュネーヴ国際音楽コンクール
wiki

wikipediaで日本語のページしかないのに世界3大とかに入るのか。フルート単独だから認知度がイマイチなのはしょうがないのか?

45: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 03:19:12.18 ID:DMUE1LXm0.net
歴史は金で買えないからなぁ
もうちょいコンクール側も努力すべきだろうな。神戸住みだけど全然知らんかったわ

64: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 04:15:50.57 ID:P6DLR0CL0.net
>世界的な名声を得ていた。


誰も知らないからって嘘つくなwww

93: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 04:46:13.73 ID:MhyiWQwI0.net
1985年開始って、
バブルのときに日本の金にタカって設立しただけじゃねーか
伝統でもなんでもないんだから、中国の景気のいい都市にでも移転すりゃいい

101: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 04:51:36.32 ID:SSYV8UOh0.net
プラザ合意が1985年9月だったはずだから、一応はバブル景気入口の年って感じか
繁栄がいつまでも続いていくようなつもりになって、みんながおかしくなり始めたあたりかね

107: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 05:00:27.63 ID:4CSc0tY60.net
神戸市長の奥さんは音楽家だよな

http://www.city.kobe.lg.jp/information/mayor/profile/
妻 久元祐子(音楽家 国立音楽大学准教授)

こういう人を妻にしているということは
市長は音楽に理解ある人のはず。
でもそれでダメってことは本当にダメなんだろう。
残念ながら廃止にするしかあるまい。

115: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 05:39:14.56 ID:4CSc0tY60.net
最近の企業は経費削減にうるさいところが多くなったからね。
バブル期にはホイホイ金を出してくれてたところも
景気が悪くなれば芸術文化への支出なんて真っ先に削減対象だよ。

167: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 08:36:38.73 ID:4CSc0tY60.net
コンクールを制してデビューするというやり方が始まったのは20世紀。
19世紀は少なくともこんなことはやっていなかった。
私見ではコンクール上がりの音楽家は底が浅い。
コンクールなんか経ずにデビューできる21世紀の新しいやり方を考えるべきだな。


186: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 10:24:56.12 ID:Rhmfg0fD0.net
>>167
コンクールが重要になったのはそれ以前がコネだけだったからだろ
そのコンクールの審査だって師弟関係だなんだとグレーな部分があるのに
公開競争の形を外したらまたコネ一辺倒に戻るだけかと

196: 名無しさん@1周年 2015/10/23(金) 11:09:05.07 ID:OeBTvqT90.net
過去の受賞者見たら音楽界でそれなりに活躍してるじゃないか。

国際都市を標榜するならこういうのは残した方が良いと思うけどね。

街頭でもイオンの催事場でもどこでもいいいから、無料の演奏会なりフルート教室なりやって市民に還元すべき。

 

 

 

Powered By 画RSS