follow us in feedly :Feedlyで時限速報の更新情報を共有してね !!


1: 海江田三郎 ★ 2015/10/29(木) 08:35:58.97 ID:???.net
http://www.asahi.com/articles/ASHBW64R4HBWUCVL01B.html

公立図書館の貸し出しにより本が売れなくなっているとして、大手出版社や作家らが、発売から一定期間、
新刊本の貸し出しをやめるよう求める動きがある。
背景には、深刻化する出版不況に、 図書館の増加、サービス拡充もある。
本を売る者と貸す者、相反する利害のはざまで、出版文化のあり方が問われている。

「増刷できたはずのものができなくなり、出版社が非常に苦労している」。1
0月半ば、東京都内で開かれた全国図書館大会の「出版と図書館」分科会。
図書館関係者が多くを占める会場で、新潮社の佐藤隆信社長が、売れるべき本が売れない要因の一つは
図書館の貸し出しにある、と口火を切った。
 
佐藤社長は、ある人気作家の過去作品を例に、全国の図書館が発売から数カ月で貸し出した
延べ冊数の数万部のうち、少しでも売れていれば増刷できていた計算になると説明。
司会役の調布市立図書館(東京都)の小池信彦館長が「それは微妙な問題で……」と
言葉を濁す場面もあった。

 新潮社を旗振り役に大手書店やエンターテインメント系作家らが、著者と版元の合意がある新刊について
「貸し出しの1年猶予」 を求める文書を11月にも図書館側に送る予定だ。

■困惑する図書館協会
背景には、2000年代以降、深刻化する出版不況がある。国内の書籍(雑誌を除く)の売り上げは
ピークの1996年から減る一方で、 14年は7割弱に落ち込んだ。漫画などを持たない文芸系出版社は
とりわけ苦境にある。
 
大手出版社の文芸作品は一般的に、最初に刷った部数(初版)の9割が売れて採算ラインに乗り、
増刷分が利益となるといわれる。
数十万部に到達するベストセラーはまれで、 大御所から中堅人気作家による初版2万~3万程度
の作品で収益を確保できるかが死活問題だ。
だが、近年はこれらの作品でなかなか増刷が出ないという。
 
出版不況の一方、全国の公共図書館(ほぼ公立)は増加傾向にある。
10年で400館以上増え、3246館に。 貸出冊数も軌を一にする。
今回の「貸し出し猶予」の要請の動きに、日本図書館協会は困惑する。
山本宏義副理事長は 「図書館の影響で出版社の売り上げがどのくらい減るかという実証的なデータが
あるわけではない」と話す。

引用元 : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1446075358/



 

 

192: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 10:31:44.87 ID:d1CcY/Ox.net
>>1
1年はやり過ぎだから3ヶ月くらいが妥当じゃね?

194: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 10:32:32.99 ID:JqC8v7gS.net
>>192
洋楽も一年だから一年でよくね?

340: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 23:25:47.35 ID:Sla9uZhG.net
>>1
本当に良い本だと所有欲と言うか所蔵欲が湧くもんだけどな。
図書館で気に入って書店でその本買ったりするのは俺くらいなんだろうか。

6: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 08:40:33.59 ID:KYrz4vjR.net
図書館で借りる人間は、本は読むけど自分では買わないという主義が大半を占めている
従って、新刊の貸し出しを制限したところで、じゃあ、しばらく待っていようという結論にしかならない

16: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 08:48:28.73 ID:j0k92hQR.net
>>6 その意見に賛成だ
   私は定年退職後、年金暮らしで、本は基本的に買わずに、図書館で
   借りることにしている
   出版社の意見は、非常に甘いとしか言えない
   なぜなら、図書館で貸し出しの予約をパソコンでするのだが、発売直後
   の本は、すでに数百人待ちで、半年から1年は待つことが通常になって
   いる
   その期間を待つ人が多くいるということは、発売後1年は図書館に置か
   ないという規定を作っても、その後待つ人が大半だろう

186: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 10:29:49.64 ID:5kQCV3HD.net
>>16
図書館利用者がどちらにせよ買わない主義だったら、
新刊貸出一年猶予しても別に問題ないと思う。
作者の生活のこと考えると小説などの新刊本は一定期間の貸出猶予義務付けてもいいだろうな。

9: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 08:42:39.43 ID:u3XCOi26.net
本が売れないのは高いから
文庫に800円とか単行本に2000円とか
買うのに躊躇する

12: 名無しさん 2015/10/29(木) 08:45:00.96 ID:M2hGdjXH.net
貸し出しの1年猶予はしかたないだろうな

14: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 08:46:55.61 ID:9X9VyWYl.net
本を買ったらごみになるからね。図書館を利用するのはエコになる。つまりゴミみたいな本が多い。

17: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 08:48:32.24 ID:vTz1qaQj.net
又吉の火花、400人待ちだったわ。

19: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 08:49:02.53 ID:egMs2xC/.net
昔から図書館あるのに経営が怪しくなってきたら責任転嫁とか

22: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 08:52:00.90 ID:KYrz4vjR.net
でも、出版社の考えはそうだろうけど
あまり売れない作家にとっては図書館は生命線だ聞いたことがある
つまり、買ってもらえる可能性が高いから
特にその作家の地元や出身地の図書館だとほぼ間違いなく購入してもらえるそうだ

23: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 08:52:26.77 ID:VbJMQeOc.net
図書館というより、増税や社会保障費の負担が重くて、
書籍や新聞にかかる費用をカットしている家庭が増えている?
ということではないか?

俺も、パソコン雑誌の購読やめたしな。
増税で節約するなら、まず雑誌や新聞が簡単なんだよな。

24: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 08:52:52.13 ID:3Jkds6VP.net
アホだな
どうせなら図書館にもっと買えって言えよ

29: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 08:55:10.21 ID:VJIvfxGv.net
図書館で借りる人は新刊本買わないよ

30: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 08:56:09.97 ID:07d6YmEP.net
これは超売れっ子だけの悩みで
図書館が買ってくれて助かってるケースのほうが多そうじゃねw

34: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 08:57:08.07 ID:5Z5w8Rxq.net
俺の場合、図書館で借りて読む
気に入ればアマゾンで購入

300: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 13:55:33.81 ID:ogdYvRYC.net
>>34
俺の場合IT系の本を買いたいけど分野によっては出版社の粗製乱雑がひどい場合がある。HTML5とか。図書館でものの確認ができないと、とてもじゃないがやってられない。

35: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 08:58:00.26 ID:Nbqkgaip.net
不景気なだけだろ

43: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 09:04:28.42 ID:NixHUZLk.net
ネットの普及があるな
例えば辞典
ネットで調べればからわざわざいらない
CDやDVDもそうだよな
ネットで音楽配信されているからわざわざ買うほどでもない。

本が売れないのはそのせいだろ
情報IT化だよ
あと少子高齢化もね

漫画なんかは特に少子化で学生の減少あるだろうな
大人になると漫画なんて読まなくなるし。

図書館のせいという分析は無いと思うぜ?
図書館は戦後からあるんだからな。

44: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 09:04:45.64 ID:+8vtDtEL.net
本が売れないのは不景気のせい
誰だってお気に入りの本は持っていたいし
お気に入りの作家の書籍はコレクションしたいさ
でも、お金が無いとできない
収入のほとんどを食費で消費してる世帯では
本なんて買えないよ

アベノミクスで中流がごそっと減って貧困層が増えた
これが原因

45: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 09:05:00.23 ID:qCLglFhD.net
良いんじゃないか、新刊1年間程度の貸し出し禁止
ブックオフの需要が増えて、お仕舞いな気もするけどねw

47: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 09:06:43.79 ID:TQoJ+zlU.net
これで売上げが増えるかどうかは疑問だが・・・

図書館での貸し出しを禁止、新刊のうちは禁止とか決める決定権は作者や出版社にあってもいいと思う。

54: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 09:10:22.53 ID:YKrsxlit.net
図書館で借りる奴は本を買わない奴
図書館貸し出しを禁止しても、借りてたやつが書店で買うようにはならない

60: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 09:13:34.20 ID:qCLglFhD.net
図書館の役割から考えても、流行りの小説本買う予算で、
出版数が少ない、マイナーな本を揃えてほしい。

流行りの小説なんて、1年すればブックオフの100円コーナーに
いくらでも並ぶから

64: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 09:17:08.49 ID:5l+obJZb.net
まぁ少なくても公共機関が市井の商売の邪魔になるような事になってはいかんし
作者や出版社と図書館が喧嘩したって不毛だし…
正直、1年待つくらいなんでもないと思うがな

早く読みたいなら買いましょう、買えなくても1年待てば図書館で読めます
それで十分だろう…?

79: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 09:22:33.43 ID:MkwEb2O2.net
東京と埼玉は所蔵も多く鬼のように便利だったな
自分の街が近隣市と区が隣接してるから、
横断検索すれば人気じゃなければどこかにあって普通に借りれる
本館は9時まで開いてるし近くの分館でも借りれる

これは事実の部分があるよ
この便利さに俺は図書館を自分の本棚と本気で思ってるからね

108: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 09:32:18.00 ID:QI+2+Fl+.net
>>79
東京は自治体ごとに4つ以上の図書館があって便利でこの上なかったww
大学の図書館と国会図書館と神保町の書店街とを合わせれば最強だったww
新刊ではなくレアな既刊本を漁りまくって飽きることはなかったww

82: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 09:24:02.30 ID:xV+iPGbW.net
図書館なんて大昔からあったわけで
最近新刊本の売り上げが減ったのは図書館のせいじゃない。
それに図書館から新刊本なくなったとしても、新刊本の売り上げは伸びないと思うよ。
本とか雑誌とか新聞とか、そういうものにかけるお金が減ってるのが原因でしょ。
経済的に困窮とかじゃなく、ほかに携帯やネットとかで時間つぶししたり情報ゲットしたりできるから。

83: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 09:24:45.95 ID:2NVAXB1I.net
むしろ、図書館は、人気作家の本や出版部数の多い本は避けて
貴重な資料本や直ぐに消えて行きそうな本を買いそろえて欲しいよな。

書店に行けば買えるような本ではなくて、高くて手が出ない本や、
絶版になってしまった有名な本とか。

有名作家の新刊本は自分で買えばよい。

97: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 09:28:35.40 ID:Jks7OfP2.net
応援のために買いたいと思えるような作家やずっと手元に置いておきたいと思うような作品を作れない自分らを反省したまえよ
俺は好きな作家の本はちゃあんと買って売らずに置いとくよ

113: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 09:33:14.19 ID:BsIMyrOS.net
ハリーポッターなんて図書館あっても爆売れしたじゃないか。

131: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 09:44:17.83 ID:N5fmR9Ew.net
図書館に行くと、普段自分では絶対に買わないような経済紙や業界紙が置いてあるから面白いよね
俺は結構、飽きない。

143: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 09:53:06.09 ID:1ran2lAc.net
CDと同じで、規制すればするほど、買わなくなるんじゃない?
どうなるのか、楽しみだな~♪

144: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 09:53:14.15 ID:6vWkTA+6.net
新刊などはある程度経ってから貸し出し解禁となって良いと思うわ。
販売開始と同時に貸し出しというのはどうかなとも思う。

162: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 10:09:47.98 ID:dagws5nl.net
自分は昔は結構本買っていたけど
今は全部図書館に予約して読んでいるからなあ
田舎だから本屋大賞の本でも結構すぐに借りて読めるし

これは妥当な要求だと思うな


196: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 10:34:19.53 ID:9WVXX9+Z.net
本が買えない低所得の家庭と富裕層とで知識や教養の面で差がつかないように公共図書館はあるんだから
本も読めないバカが増えると国力が衰え民主政治も崩壊する。

205: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 10:40:11.24 ID:dagws5nl.net
本屋はやはり売れ筋の本を中心になるから
図書館はいろんな本を揃えるだけでいいかも

新刊本は本屋にまかせたらいいんだよ

225: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 10:53:17.62 ID:8aQbM8HE.net
文芸書や雑誌は1年間猶予でいい。 ただ技術資料(本)は全国の
図書館が購入することで発刊できている面もあるので続けて欲しい。

236: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 10:58:14.36 ID:CdbLymlm.net
売上云々じゃないわ
図書館が新作を無料でホイホイ貸すのはどう考えてもおかしい
作家は怒って当たり前

246: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 11:02:58.88 ID:e+6ikuWb.net
図書館は時間がたつと寄付で本が増えるからな。
一時的な人気作だとその傾向高いよ。
一年待つと、図書館からは買ってもらえないは一年待たれるわの売れないスパイラルが加速しないか?

251: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 11:05:24.54 ID:jvE+JJUI.net
中高生のころは本買う金なくてほとんど図書館だよりだったから、全部の本が一年貸し出し猶予とかになったら死ぬわ。。

273: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 11:25:55.30 ID:WZFmBoif.net
>>251
そんな時は過去の名著に触れる良い機会

257: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 11:10:28.26 ID:T82Ja+nN.net
それで出版社や作家が納得するならそれでいいんでない
図書館利用者は一年くらい待つだろ
逆に初版が売れなくて重版できないってことにならなきゃいいけどなw

285: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 12:23:35.68 ID:13A7lrDi.net
図書館は調べものする場所。
発売されたばかりの話題の新刊文芸書や、コンビニでも売ってるような雑誌はそもそも仕入れなくとも良い。



295: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 13:09:11.68 ID:T5trzn7s.net
まぁこれで出版不況が改善されるとは思わないけど、
新刊の貸出制限はありでいいんじゃね?
本も買えない貧乏な家庭の文化維持については、
新刊じゃなくても良本はいくらでもあるんだし。

332: 名刺は切らしておりまして 2015/10/29(木) 21:14:56.68 ID:VGrKQpm0.net
貧すれば鈍するだっけ。
昔は本が売れていたから、図書館は当然のものとして考えられていた訳で、
作家や出版社の編集者なんかも良く図書館を利用しただろうと思われるのに。
これも、「みんな貧乏が悪いんや」って言いたいのかなw

結局、娯楽の少なかった昔は、本は娯楽として売れたけど、他の魅力ある娯
楽が増えた現在では、魅力の足りない本は売れなくなった。
ただそれだけ。
他の魅力ある娯楽を凌駕する魅力を本が持たない限り復活は無理。