follow us in feedly :Feedlyで時限速報の更新情報を共有してね !!


1: もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 21:35:32.31 ID:???.net
薄くても丈夫な弾性率の高いガラスを開発―東大・増野敦信氏ら | サイエンス - 財経新聞
http://www.zaikei.co.jp/article/20151018/274439.html
超高弾性率ガラスの開発に成功 -無色透明で、薄くても丈夫なニューガラス
http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/publication/topics/2015/20151016press1.pdf


no title

無容器法を用いたガラス作製装置の概要を示す図。試料は円錐ノズルから吹き出るガスにより浮遊しCO2レーザーで加熱融解される。
写真は浮遊している高温酸化物融体。(東京大学の 発表資料より)
no title

無色透明な 54Al2O3-46Ta2O5 ガラス 。(東京大学の発表資料より)


 東京大学の増野敦信助教らは、これまでガラスにならないと思われていた、酸化アルミニウムと酸化タンタルのみからなる新しい組成のガラスの合成に成功した。
この新ガラスは弾性率が極めて 大きいことから、薄くて丈夫な新素材として、エレクトロニクス用基板、建築材料、カバーガラスなどへの応用が期待されるという。

 身の回りには多くのガラス製品が存在しているが、いずれの製品分野でも、より薄く、より丈夫なガラス素材が求められている。
弾性率の大きなガラスであれば、力をかけても変形しにくくなるため、 薄くしても丈夫なガラスとなる可能性がある。
ガラスの弾性率を上げるには、原子間の隙間がなるべく少なくなるような、充填密度の高い構造をとることが必要とされているが、こうしたガラスを作るのは 原理的に困難であると考えられていた。

 今回の研究では、物質を空間に浮かせた状態で合成を進める無容器法と呼ばれるがガラス合成法を用いることで、酸化アルミニウムと酸化タンタルのみからなる新しい組成のガラスの開発に 成功した。

 酸化アルミニウムはガラス形成則から考えると中間酸化物であり、酸化アルミニウムを主成分とする単純な組成ではガラス化しないとされてきたが、酸化タンタルとほぼ1:1の組成で混ぜ、無容器法を 適用することで、無色透明なガラスにすることができた。
さらに超音波パルスを利用した精密音速測定法と、精度の高い密度データから、このガラスが極めて高い弾性率を示すことがわかった。

 こうした酸化物を用いた新しい組成のガラスは、従来のガラスの常識では考えられないような革新的な機能持つ可能性が考えられる。

 なお、この内容は「Scientific Reports」に掲載された。High Elastic Moduli of a 54Al2O3-46Ta2O5 Glass Fabricated via Containerless Processing

引用元 : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1445171732/



 

 

6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 21:50:33.28 ID:TtQebf2y.net
一瞬、変形しやすくて力を逃がしやすいガラスかと思ったら逆なのね。
変形しやすくて、内側にへっこんだり外に出っぱったりして割れないようにすれば
防火の上でよさそうだけど。

9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 21:55:09.78 ID:HU5B3Z42.net
喫茶店の窓として使える防弾ガラスですか?

12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 21:56:30.28 ID:B5p0K4hN.net
救助が大変になるかもね

72: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 23:21:16.33 ID:a40LgC5y.net
自動車のガラスに使えればいいね。
ガラスは結構重いから、薄くて割れにくいとなれば重量削減に重心も低く出来るし。
柔らかい素材だと傷が付きやすいから、ガラスしか無いもんねぇ。

元に戻るのが弾性変形、戻らないのは塑性変形
板金は無理だろうねぇ、限界を超えたら割れると思う。

31: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 23:26:58.32 ID:BddbQlOn.net
で、液体・個体どっち?

32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 23:32:35.70 ID:yCYeAMeM.net
「ガラスが液体」ってのは実は嘘だぞ
結晶ではない(アモルファス)というだけ
まあ液体・固体の定義にもよるが
結局粘性の違いでしかないとすれば明確な境界線はない
そして大抵の金属はガラスより粘性が低い
よって金属が固体ならガラスも固体とすべき

40: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 00:08:21.27 ID:jKgbdqmH.net
VIPが乗る車のガラスとかにいいのかもね
高そうだし

41: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 00:12:52.31 ID:9scwqIWv.net
薄型テレビが軽くなるのかな?

44: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 01:40:13.60 ID:/C+T/fNQ.net
もう落としても割れないスマホになるのか

48: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 04:02:32.77 ID:ovlfxqpr.net
スマホに使える?かと思ったけど
もちろん高価だから腕時計かね?
精度がでるならメガネのレンズもありかな?

57: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 08:26:54.11 ID:vq75+v7j.net
Gショックが一段と変化を遂げた

58: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 08:46:06.21 ID:oUrY2j9R.net
メガネも軽くなるか

81: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 08:53:30.12 ID:ROZ6xJj2.net
眼鏡のレンズは強度より屈折率

75: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 01:59:23.56 ID:OwxyDryY.net
作るのは何とかなるとしても溶かして加工とか出来るのかな

82: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 12:12:54.26 ID:xf9cFSVL.net
物性値のチャンピオンデータ取るためだけの研究なの?

84: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 19:16:02.08 ID:WdgXgFtE.net
>>82
この組み合わせなら透明度高くて強度がある物が作れます
ってのがわからなきゃ、量産化検討も何も出来ないでしょ

46: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 02:28:58.28 ID:scnOdSif.net
タンタルみたいなレアメタルじゃ使えないよ。

53: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 07:39:49.16 ID:HpNpnud9.net
アルミナが混ぜる相手によってはガラスになるとわかった以上、今後タンタル以外との
組み合わせを探すだろうから、タンタルの値段を持ち出すのは筋違いだろ