follow us in feedly :Feedlyで時限速報の更新情報を共有してね !!


1: いちごパンツちゃん ★ 2015/11/02(月) 19:34:34.91 ID:???*.net
シベリアで氷河期の絶滅ライオン見つかる
ナショナル ジオグラフィック日本版 11月2日(月)7時40分配信

永久凍土から凍結状態で、保存状態はきわめて良好

ロシアのシベリアにある氷河期の永久凍土層から、凍った状態のホラアナライオンの子どもが複数体発見された。
これほどの保存状態で発見されたのは、同種としては初めて。

公開された写真からは、発見されたホラアナライオンのうち少なくとも1頭は、毛皮までそのまま保存されていたことがわかる。
このサンプルは、少なくとも1万年以上この状態だったことになる。

「私の知る範囲では、先史時代のネコ科の動物がこのレベルの保存状態で発見されたことはありません。
つまり、これは本当に驚くべき発見です」と言うのは、ネコ科の化石を専門とする米デモイン大学のジュリー・ミーチェン氏だ。

ホラアナライオンは、1810年に初めて文献に登場して以来、ユーラシア大陸や北米大陸でその痕跡が見つかっている。
しかし、これまでに発見された化石は、骨と足跡に限られていた。

科学者らは、発見の詳細については口をつぐんでいる。

ロシアのサハ共和国科学アカデミーの古生物学者アルバート・プロトポーポフ氏は、
11月17日に予定されている記者会見で初期所見を発表するため、今は質問に答えないとしている。
同じ記者会見の場で、同地域でのもうひとつの大発見である「ユカ」(ケナガマンモス)についても取り上げるという。

それでも、インターネットはホラアナライオンの話題で持ちきりだ。
氷河期の子ライオンの写真は、ネコ科の愛好家と古生物学者の双方をにぎわせている。
ミーチェン氏は言う。「初めて見たときは信じられませんでしたが、どうやら真実のようだとわかったときは、畏敬の念を抱きました」

ホラアナライオンは、現在のライオン(Panthera leo)の亜種である。
ゴツゴツした洞窟だけでなく広い草原でも行動していたため、ステップライオンの別名を持つ。

今回の発見の重要性は見た目だけにとどまらない。
科学者は、「これらの幼獣の死因に関する情報や寄生虫保有量を知ることができるはず」とミーチェン氏は言う。
さらには、胃の中に母乳が残っていれば、親ライオンが何を食べていたのかを知ることができるかもしれない。
今回の発見は、それほど古くない極寒の世界への新たな窓を開いたのである。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151102-00010002-nknatiogeo-sctch

画像
no title

引用元 : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446460474/



 

 

189: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 20:37:31.93 ID:bGiwTR2qO.net
>>1
保存状態、最高やね
今にも目開けそうや

237: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 21:03:32.61 ID:tMDyU6+U0.net
>>1
何気に「風雲ライオン丸」っぽいご尊顔

329: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 22:18:37.19 ID:ZMQdoiUs0.net
>>1
スターウォーズに出てるやん

20: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 19:39:37.96 ID:sXRbyaYK0.net
チューバッカかww

6: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 19:36:25.08 ID:nNGdB1oK0.net
俺はホラアナニート

87: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 19:58:07.25 ID:5xN/bcCX0.net
>>6
遺伝子が途絶えるという点が同じだな

9: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 19:36:28.00 ID:DV/ZlS4r0.net
ホラーなライオンだな

76: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 19:52:42.48 ID:CMNRFd5C0.net
>>9
私は見逃さない

227: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 20:57:49.57 ID:3ynzkAHV0.net
>>9
この自然さが絶妙だわ、見逃すところだった

311: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 22:05:45.10 ID:/8pqZcX70.net
>>9
豹化する。

15: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 19:38:14.45 ID:VCUjSgXJ0.net
これライオンの卵子使えば蘇生できるんじゃない?

19: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 19:38:49.03 ID:IuN/No/CO.net
現在のライオンの亜種って・・・ちょっとロマンを感じる。

23: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 19:40:01.88 ID:zW5CW7Fh0.net
解凍しなきゃ

38: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 19:42:57.29 ID:kawBv6WJ0.net
遺伝子抽出して再生できそうだな

39: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 19:43:30.75 ID:TqDZqYSw0.net
絶滅したと言われてる、ティラノサウルスやトリケラトプスも
どこかでこっそりと生きてるのかもしれない

297: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 21:46:12.58 ID:/xSseycSO.net
>>39
ギアナ高地あたりで

52: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 19:46:12.64 ID:qAAx/NJxO.net
眠ってるみたいだな

67: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 19:49:48.11 ID:6SislHTU0.net
どっちかというと犬の子供にみえるな

80: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 19:54:20.71 ID:9r4OQCUR0.net
大きさ分からないからたばこでもスマホでも比較でおけよ

89: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 19:58:51.05 ID:nv6yiJs90.net
氷期とはいえ凍り付くような所にライオンが生息していたという事か

133: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 20:14:05.40 ID:VyylgDl60.net
>>89
森林をすみかとする虎はシベリアみたいな亜寒帯にも住んでるし。
ライオンは昔はステップ地帯全域に幾つかの亜種が住んでいてアメリカにもいた。
ユーラシア大陸には今でもアフリカライオンと近いインドライオンが少数いる。
ギリシャ神話にもヘラクレスの偉業として「ネメアの獅子」と戦って倒す話があるが、これはヨーロッパホラアナライオンだとする説もあるそうだ。

96: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 20:02:38.27 ID:3qO63A5g0.net
一万年前に生きてたのがこれってすごいな

97: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 20:04:05.19 ID:gJWsAm+6O.net
致命的なウイルスが同居していない事を祈るよ

110: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 20:07:10.66 ID:Ief1GonC0.net
すごいね!でも赤ちゃんかわいそう

4万年前に絶滅したネアンデルタール人の原形そのままの氷漬けは出てこないのかな
ネアンデルタール人激しく見たい

113: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 20:08:05.54 ID:5h8QaIhw0.net
>>110
つ鏡

116: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 20:09:19.03 ID:HzbWefej0.net
no title


左から北米のアメリカライオン、ユーラシアのホラアナライオン、アフリカの現生ライオン

136: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 20:15:09.05 ID:Usm/6dUo0.net
きれいに保存されるタイミングってどんな状況なのかな
不思議

185: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 20:34:41.93 ID:CvqtGm6x0.net
恐竜がかつて存在してたことを考えると
何もかもちっぽけなことだと思えてくる

203: ??? 2015/11/02(月) 20:45:41.60 ID:2SK23Cw90.net
地球の温暖化で過去の動物の冷凍保存が次々と明らかに
なってきているんだろう?過去の人類、または、枝分かれ
したが絶滅した人類の親戚も出てこないだろうか?

ああ、それと、過去に漂着した別の天体からの・・・。(w

212: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 20:49:29.00 ID:685Fag1r0.net
つい数ヶ月前に凍死したと言われてもおかしくない

216: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 20:50:50.49 ID:yz0D4cXM0.net
一万年も氷の下にいたら考えるのをやめちゃうな

218: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 20:51:40.66 ID:UErpmm+K0.net
状態すげーええな
現代に復活できんもんか

220: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 20:53:47.79 ID:CS+oKHQG0.net
割と世紀の大発見だと思う

225: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 20:55:23.01 ID:dXOc7MUJ0.net
でも“科学者らは、発見の詳細については口をつぐんでいる”ってのがちょっと引っかかるな
実はただのライオンの氷漬けってこともありそう

226: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 20:56:44.15 ID:3F6Rmubh0.net
>>225
>11月17日に予定されている記者会見で初期所見を発表するため、今は質問に答えないとしている。

こういうことじゃないの

255: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 21:15:46.02 ID:CO7wiMO00.net
>>225
>>229
幻の動物がよい保存状態でいきなり発見されるなんて都合良すぎ。
骨のDNAからこっそり復元したのを凍りづけにして、さも大発見かの
ように報道したのでは?だから発見経緯が言えないのでしょう。

257: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 21:16:54.41 ID:7wxXhl7u0.net
>>255
復元するプロセスの方がすごい

263: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 21:20:13.52 ID:63SL09NJ0.net
>>255
何の楽しみもなさそうだな

249: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 21:12:34.17 ID:X5e2OVls0.net
遺伝子抽出してクローン再生するよな?
もちろんやってくれるよな?(´・ω・`)

めっさ見たい

345: 名無しさん@1周年 2015/11/02(月) 22:40:30.78 ID:0hPowq/v0.net
クローン技術で生き返らせるのかな。マンモスはずっと研究してるよな。