follow us in feedly :Feedlyで時限速報の更新情報を共有してね !!


1: ミントソーダ ★ 2015/11/22(日) 06:20:15.68 ID:???*.net
共通番号(マイナンバー)を管理する自治体へのサイバー攻撃対策の一環として、
政府は、全国の市町村のインターネット接続を都道府県単位で集約するよう要請する方針を固めた。

市町村ごとにばらつきのあるサイバー攻撃の監視水準を底上げし、迅速に対処することが狙いで、
来年度中の対応を全国の自治体に求める。

市町村は、ホームページの開設や情報収集、納税証明書などの住民申請にネットを利用している。
ネットにつなぐサーバーの管理やセキュリティー対策は各市町村が独自に行っているが、
市町村によっては、情報セキュリティーの専門知識を持つ職員や専門家を確保できず、
他の市町村とあまり情報交換をしないため、サイバー攻撃を受けた場合、
迅速な対応や被害の拡大防止が難しいケースが多い。

2015年11月22日 03時10分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151121-OYT1T50159.html


引用元 : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1448140815/



 

 

3: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 06:21:47.48 ID:BkDkbvz+0.net
下手したら逆効果w

33: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 15:58:29.81 ID:hWDFU6a20.net
>>3
纏めてドッカーンだものな。

7: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 06:33:52.83 ID:oRkPyPBc0.net
田舎の町役場なんかがHP開設して住民からの申請を受け付けている場合
セキュリティは大丈夫なのか?って思うことあるかな

やはりこの辺は専門の知識を持った人がいた方がいいし
問い合わせをするにも市町村レベルより県庁レベルにした方が効率は良いかと

9: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 06:38:23.23 ID:p2ZKzuoJ0.net
これは良くないw
1箇所落とされたら芋づるってことだろ?
バラバラなら個別に落とす事になるから被害は最小限だし全部落とすのは手間だし

16: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 07:19:53.74 ID:jWa85FgL0.net
>>9
うん
リスク分散を放棄するってことだから攻撃受けた際に県下全域が巻き添え食らう

32: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 15:45:37.03 ID:Km3n4E2b0.net
>>16
インターネットに繋ぐネットワークと事務処理するネットワークは物理的に分けるらしいよ。
マイナンバーと扱うネットワークもさらに分離する。

10: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 06:53:58.79 ID:oRkPyPBc0.net
田舎の町役場の職員なんか知識ないだろうから
しょぼい業者に委託してそう

営業のセールストークに乗せられている気がするけど
どうなんでしょうね

国から何か指針があって業者委託してるんだったらまだ救いがあるけど
市町村の裁量に任されているんだったらその辺の管理は甘いかもしれない

攻撃も受けたことすら気づかないとかだったら怖すぎる

23: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 08:49:56.07 ID:ojLhGU7+0.net
昔 今の時代は電子化ですよ!えっまだ紙なんですか?
電子化するとスリムになりますよ!
システム統合すれば業務も楽ですよ

今 マイナンバーを導入したので、住民基本台帳のシステムと財務会計システムとメールやネットを使うシステムは分けて運用してください。端末が増える?セキュリティの為です!

24: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 08:55:15.03 ID:0lLAD9FY0.net
何事も運用次第よね

25: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 08:55:52.37 ID:tKahLZxU0.net
図体のでかいバカ
沢山のバカたち

後者のほうが的が絞れない分安全だと思う

29: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:07:57.82 ID:cTVcq6Iv0.net
ど田舎はFAXでいいと思います

38: 名無しさん@1周年 2015/11/24(火) 00:02:30.22 ID:LsS04+SJ0.net
これ大規模災害時には多分裏目に出るよね・・・
いいんかしら

37: 名無しさん@1周年 2015/11/23(月) 17:37:08.04 ID:x9Q3+c840.net
都道府県単位に集約する以上、24時間トラフィック監視付きで入退室管理などもしっかりした関所に集約されると思われる。集約センターは一応は免震構造の建物だろう。テロ対策や災害対策上のデメリットを甘受しサイバー戦争対策を優先した政策と思われる。

30: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:17:07.48 ID:NXWp9Mrw0.net
これはウェブまわりだけ受託していた地方の零細ベンダにとっては死活問題ですね