follow us in feedly :Feedlyで時限速報の更新情報を共有してね !!


1: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 2016/01/24(日) 09:14:35.65 ID:CAP_USER*.net BE:348439423-PLT(13557)

厚生労働省は、安倍首相が掲げる看板政策「1億総活躍社会」の
実現に向け、新年度から高齢者が働きやすい環境づくりに向けた
新規事業を相次いで打ち出す。

60歳以上の起業を後押しする「生涯現役起業支援助成金」を新設する。
サラリーマンらを対象に、退職後も豊富な経験を仕事に生かす機会を
増やす狙いだ。社員の求人を情報誌などに掲載する費用や、
新社員が資格を取得するための費用など、「雇用の創出にかかった経費」
の3分の2(最大200万円)を補助する内容だ。
60歳以上を2人か、40歳以上を3人雇うことが条件となる。
2016年度予算案には8億7000万円を計上した。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160124-OYT1T50003.html

引用元 : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1453594475/



 

 

7: 名無しさん@1周年 2016/01/24(日) 09:18:46.58 ID:e3TV2eJ10.net
起業とか、これ以上会社いらねーよ。

8: 名無しさん@1周年 2016/01/24(日) 09:19:48.14 ID:FknhLfum0.net
何でもやります若い人の指示にも素直に従います

こう頭を下げて再就職活動するのがイヤな老害達を対象にしてんのかこれ

5: 名無しさん@1周年 2016/01/24(日) 09:17:23.88 ID:08mbavj70.net
アホらしい

10: 名無しさん@1周年 2016/01/24(日) 09:23:58.08 ID:o9q7hg0E0.net
退職してから起業とか別におかしなことじゃない
金も技術も知識もある人だけどね

106: 名無しさん@1周年 2016/01/24(日) 11:00:54.55 ID:xodgl4Qw0.net
>>10
それ以上に熱意だな
技術や知識は人雇えば補えるし
起業しようって熱意と事業続けようって意思は他人任せには出来ん

15: 名無しさん@1周年 2016/01/24(日) 09:26:03.32 ID:ZWfwY6R60.net
なんでも満ち足りていると感じるが、
世の中が複雑になればニッチな需要
がある、そこを埋めるものに気づけば
新たな仕事はある。

16: 名無しさん@1周年 2016/01/24(日) 09:26:34.93 ID:IVCL5Zau0.net
悪徳仲介業者と低賃金のブラック増やすんですか
安易に起業させすぎなんだよ

22: 名無しさん@1周年 2016/01/24(日) 09:30:46.41 ID:o9q7hg0E0.net
なんで起業即ブラックとかになるんだろうね
どうせ最初なんて個人商店みたいなもんだろうから
年齢的に無茶なことできないでしょ

19: 名無しさん@1周年 2016/01/24(日) 09:27:38.07 ID:nG2KeflSO.net
やるなら4~50代だろ

30: 名無しさん@1周年 2016/01/24(日) 09:34:13.45 ID:fm7cUVGn0.net
国を若くしないと平均年齢50歳の国とか世界から相手にされないよ

33: 名無しさん@1周年 2016/01/24(日) 09:35:11.07 ID:o9q7hg0E0.net
少子化なんだから定年退職後何もしないともっと経済縮小するじゃん

72: 名無しさん@1周年 2016/01/24(日) 09:49:57.39 ID:5zvptYR/0.net
これって要は10年ほど前と同様に「起業」のあま~い話に引っ掛けて団塊世代の
退職金やらを社会に循環させようぜwwって企画だろ・・・・
成功率は数%あとは市場の養分になるための肥やしだがプライドだけ高く退職後も
人に使われたくないと感じる団塊世代は結構引っかかりそうな気もする

75: 名無しさん@1周年 2016/01/24(日) 09:57:46.51 ID:2ooMEgNV0.net
アホの極みだな
能力のある老人なんか金持ってるしこんな制度に関係なく自分の意思で起業するだろ

91: 名無しさん@1周年 2016/01/24(日) 10:28:20.74 ID:xvjubSU20.net
働くの大好きならともかく、

60歳過ぎても働かなくてはいけない、出産ギリギリまで働かなくてはいけない、朝から晩まで共働きじゃないと子供もまともに学校に出せない、忙しすぎて健康診断すら行けずに病気を悪化させて手遅れ

という環境って、国自体に明らかに余裕がないと思うんだが…。

98: 名無しさん@1周年 2016/01/24(日) 10:39:05.25 ID:NRjiGdyb0.net
起業よりも、スムーズに廃業したり承継する方の助成金も有った方が、雇用される側が不幸にならないよ。

103: 〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古の元凶は米国 〓 2016/01/24(日) 10:49:20.12 ID:v7kmz/YM0.net
 
■ 実際に商売しようと思うと、

人間関係の構築が必要になってくるのよ
信頼関係って言ってもよい

こんなのって積み重ねが大切だから、時間がかかるのよ

逆に、人間関係を持ってる会社員は、商売にするネタがない

結局、商売にするネタを持ってる人が、試行錯誤を繰り返して
商売を軌道に乗せるしかないのよ

有名どころでは、ソニーやホンダみたいな感じ

その後の経営層が、創業時に奮闘することになるワケ


あと人間関係だけど、大抵は自分より年上になることはポイントだね
協力してもらうわけだから、起業者が下手に出て当然の立場がいいのよ

ってことは、起業者からみて、協力者が目上だとすんなり行くわけよ

60歳過ぎてやろうとすると、自分より年上の協力者が
ドンドン少なくなるわけでしょw
だから、起業は若いほど条件が良いワケ


オレ的提案をするなら、60歳以上は若手の起業支援に回ったらどうだ?

経済的・人的支援だ

市場は若手に任せて、若手が乗り越えるコトが難しいところを
チョット協力してやる感じ

行政は、↑こういうネットワーク作りや、リスクマネジメントを
工夫したらどうだろうね?
 

109: 名無しさん@1周年 2016/01/24(日) 11:07:36.30 ID:xodgl4Qw0.net
>>103
役割分担大事よね
起業するなら遅くても40前半までだと思う
創業者として最低10年は続けられる体力は要る

あとコネや人脈って大層に言っても多様だから、何もご近所付き合いだって遊び友達だって利用できる部分があれば立派な人脈なんだよな
事業始めようとすれば必然的に人脈は広げざるを得ないから、今あるリソースの整理と同じくらいにはまずは動こうとするのが大事かなとか

105: 名無しさん@1周年 2016/01/24(日) 11:00:05.80 ID:ezKFnEdw0.net
財政赤字だし
細かな補助金制度は整理してやめたらどうかな
その代わり金は出さないけど知恵は貸すということで