1 :シャチ ★ :2016/06/25(土) 22:29:20.41
あっ、人が消えた!?
20160622-00010001-chibatopi-000-1-view

夜間に車を運転中、対向車とヘッドライトが重なり、横断者が一時的にドライバーから見えなくなる「蒸発現象」を
体験してもらう交通安全教室が21日夜、千葉大学(千葉市稲毛区)で行われた。
千葉北署(鈴木昇署長)交通課のパトカーを使用し、同署員がライトの光量などを調節しながら“蒸発”を再現。
同大の学生約25人が参加し、運転時の死角や夜道を歩く際の注意点を学んだ。

交通安全教室は、これから車を運転する機会が増える学生にライトの切り替えの重要性などを知ってもらおうと同署が企画。
蒸発現象の実験は、対向するパトカーと警察車両のライトを点灯させ、両車間を歩行者役の警察官が横切る-という想定で開始。
実際に学生が運転席に座り、ハイビームとロービーム、黒や白といった歩行者の服の色による見え方の違いを検証した。
ライトが重なり警察官の姿が全く見えなくなると、学生たちから「見えない」「怖い」と驚きの声が上がった。

同署交通課の稲村寿永警部補(54)は「蒸発現象が原因と思われる事故は多い。車のライトはハイビームが
基本だが、対向車とすれ違うときはロービームに切り替えるなどして防ぐことが大切」。

法政経学部2年の久郷浩幸さん(19)は「運転席からだと歩行者の姿が見えず怖かった。
夜間に歩く際は、車側から自分の存在を認識してもらえるよう気を付けたい」と話した。

千葉日報オンライン 6月22日(水)13時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160622-00010001-chibatopi-l12

動画 : 光と闇の危険!!~ダイジェスト版







13 :名無しさん@1周年 :2016/06/25(土) 22:37:03.97
人が消えた!?
 
34 :名無しさん@1周年 :2016/06/26(日) 00:57:36.76
すわっ
千葉だけの怪現象か?

35 :名無しさん@1周年 :2016/06/26(日) 00:58:33.91
実に面白い(眼鏡クイッ 

37 :名無しさん@1周年 :2016/06/26(日) 01:12:32.65
怪奇大作戦スレ?

48 :名無しさん@1周年 :2016/06/26(日) 03:20:49.18
>夜間に歩く際は、車側から自分の存在を認識してもらえるよう気を付けたい
蒸発現象がおきちゃうんだから気をつけようがなくない?
あえてやるなら、マンガの演劇にあるようなアッホみたいに大きな木の立て看板をつけて歩くとか
クルマのライトを上回るような投光器を全方位に放つとかそんな?

49 :名無しさん@1周年 :2016/06/26(日) 04:04:08.30
>>48
「横断中」の黄色い旗を持つとか?
 
4 :名無しさん@1周年 :2016/06/25(土) 22:30:58.15
ハイロー切り替え忘れ(意図的も含む)必ず一定数いるからハイビーム基本は危なくてしょうがない

41 :名無しさん@1周年 :2016/06/26(日) 01:48:42.43
>>4
田舎では
夜間は10分に一回しか車とすれ違わない

80 :名無しさん@1周年 :2016/06/27(月) 21:16:21.81
>>41
道交法からしてそうなってるんだから、田舎レベルの話じゃないんだよ。
 
45 :名無しさん@1周年 :2016/06/26(日) 01:55:30.45
すれ違う時は切り替えろ、切り替えろというが、坂道とかだとかなり離れているところからでも
ハイビームのせいで蒸発現象起こるし、脇道から出てきたところで相手の動作が瞬間的に追いつかず
ハイビームまともに喰らうこともある

21 :名無しさん@1周年 :2016/06/25(土) 22:57:12.64
ハイビームホント困る
雨の日のバイクだと全然前見えなくなっちゃう

51 :名無しさん@1周年 :2016/06/26(日) 04:30:26.56
原則ロービームで何がいかんの?
前に人も車もいなければ例外的にハイビームにするでいいじゃん
なんでそんなに人を殺したいの?

81 :名無しさん@1周年 :2016/06/27(月) 21:17:44.40
>>51
ロービームでも蒸発現象は起きるよ

68 :名無しさん@1周年 :2016/06/26(日) 15:25:59.18
夜道歩く時は必ずフラッシュライト持って行くわ。無灯火のチャリもいるし。
反射材も効果あるが無灯火の馬鹿には対応できない。