時限速報

国内・海外の様々な情報を市井の声と共にお届け。

カテゴリ: 関東

1: おっさん友の会 ★ 2024/01/23(火) 14:26:17.80 ID:8a69jt+O9
パルシステム連合会が企画参加する「ひきこもりVOICE STATIONフェス」(主催:厚生労働省)が2月10日(土)13時から、渋谷区の渋谷ヒカリエホールで開催されます。
ひきこもり経験者や支援者の生の言葉と抱える気持ちを経験がない人たちへ伝え、理解を深めます。オンラインでも同時配信します。

●高橋みなみさんや宮本亞門さんも登場

ひきこもりVOICE STATIONフェスは、厚生労働省が主催し、当事者や家族会、大学など知見を有する企画委員の参加により開催します。

第1部では、ひきこもり経験のあるゲスト、演出家宮本亞門さんと支援団体の一般社団法人hito.toco代表理事の宮武将大さんを会場に招きタレントの高橋みなみさんとともに、リモートで当事者の話を聞きます。

TOKYO MXで放映した「ひきこもりボイスTV」や政府特設サイト「146万人のボイスプロジェクト」で募集した当事者の思いなどもあらためて紹介し、社会や周囲
自分自身が求める「ふつう」や「当たり前」の価値観との葛藤など、生きづらさを抱える人たちの実像を伝えます。


ひきこもりvoice stationフェス開催概要

【開催日時】2024年2月10日(土) 13時~16時20分

【参加方法】会場参加(先着100名)/オンライン参加(YouTube Live配信)

【申込フォーム】https://hikikomori-voice-station.com/event/

【詳細ページ】https://hikikomori-voice-station.mhlw.go.jp/fes/

【イベントチラシ】https://prtimes.jp/a/?f=d6976-375-a29367bcea3c165ba60c333e44569644.pdf

続きはPR Times 2024年1月23日 10時10分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000375.000006976.html








続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: ぐれ ★ 2024/01/25(木) 08:35:32.17 ID:ZewhmYfK9
>>2024/01/25 05:00
読売新聞

 東京都は新年度から、外国からのミサイル攻撃に備え、住民らが一定期間滞在できる「地下シェルター」を都内に整備する方針を固めた。都営地下鉄大江戸線・麻布十番駅(港区)の構内で整備を始めるとともに、地下駐車場を対象に次の候補地も探している。

 全国の都道府県は国民保護法に基づき、ミサイルが着弾した時の爆風などから身を守る「緊急一時避難施設」を指定しており、内閣官房によると、昨年4月現在、学校や公共施設など約5万6000か所に上る。付近の人が駆け込んで一時的に難を逃れる想定の施設のため、攻撃が継続・激化すれば、身の安全を確保できない恐れがある。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240124-OYT1T50228/











続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/01/20(土) 16:28:39.52 ID:uKhvYUCM0● BE:837857943-PLT(17930)
ビックカメラ有楽町店「DVD・BDソフト取り扱い終了」話題に 「配信大勝利ってこと?」...運営に背景を聞く

家電量販店大手「ビックカメラ」の有楽町店(東京都千代田区)で、「DVD/ブルーレイソフト取り扱い終了のお知らせ」が掲示されたと、
X(旧ツイッター)上で写真の投稿があった。
映画などの有料配信サービスが広がる中で、DVDやブルーレイディスク(BD)などの円盤は終わるのではないかと話題になっている。ただ、
円盤にもメリットがあると支持する声も根強い。どんな事情があったのか、ビックカメラに話を聞いた。

■「いよいよ終わりの始まりか?」

この掲示では、「諸般の事情」から、2024年1月14日の日曜日をもって、店でのDVDなどの取り扱いを終了すると告知してあった。

「お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます」と続き、終了後は、
DVDなどの予約や取り寄せができないともされていた。

掲示を撮った写真は、17日にX上で投稿され、大きな話題になった。5000件以上リポストされており、写真が拡散している。

取り扱い終了の理由について、X上では、「通販で買う人が多いからかな」「配信大勝利ってことですかね」などと推測する声が出る一方、
「いよいよ終わりの始まりか?」「円盤コレクション派なので悲しい」と寂しがる声が出た。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f8072858512560ac1f868fd6eae33a4b2bdf0ec









続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 首都圏の虎 ★ 2024/01/18(木) 07:31:40.58 ID:A8tILZt19
<背景として挙げられる問題は、ICT化の遅れと女性の能力を活用できていないこと>

2023年の日本の名目国内総生産(GDP)は世界3位から4位に落ちる見通しだという。GDPとは年間に生み出された付加価値の総額で、一国の経済活動の規模を知ることができる。これを就業者数で割った値が「労働生産性」で、どれだけ効率的に富を産出しているかの指標となる。

GDPの実額は上位であるものの、労働生産性の順位は芳しくない。2022年の日本の順位は,OECD加盟の38カ国中31位(日本生産性本部)。10年前の2012年の順位(20位)よりも下がっている。

これは日本の実額が下がっているからではなく、日本よりも増加率が高い国が多いためだ。この10年間にかけて就業者1人あたりのGDP額が何%増えたかを算出すると,日本が12%なのに対し、韓国は37%、アメリカは41%、ノルウェーは72%という具合だ。

「日本は教育熱心で国民の潜在能力が高いはずなのに、どういうことか」と疑問に感じる人も多いだろう。定期的に実施される国際学力調査の結果を見ると、日本は上位の常連だ。横軸に子どもの学力、縦軸に労働生産性をとった座標上に、OECD加盟の37カ国を配置したグラフにすると<図1>のようになる。

<図1>

各国のドットの散らばりを見ると、大よそ右上がりの傾向にある。国民の潜在能力が高い国ほど労働生産性は高い。何とも分かりやすい話だ。しかし日本は傾向から外れていて、学力は首位であるのに労働生産性は31位。高いポテンシャルが活かされていない国と言える。

こうした現状の背景として、まず労働環境の問題を挙げなければならないだろう。よく言われるのは、ICT(情報通信技術)化の遅れだ。見直しが進んではいるものの、依然として紙や電話等を使った非効率なやり取り、必要性が定かでない対面主義が幅を利かせている。先ほど最近10年間の労働生産性の伸びを国ごとに比べたが、ICT化の波にうまく乗れているかどうかの違いは大きいだろう。旧態依然の慣行(働き方)により、学校教育の高い成果が帳消しにされてしまっている。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/477acd90753270f9c310e182cedd185797fb276d
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/01/post-103449_3.php

★1 2024/01/17(水) 13:34:04.06
URL https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705530700









続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: すらいむ ★ 2024/01/07(日) 21:46:29.31 ID:EbnRvLmN
人は直感的に「AIが生成した絵画」より人間の絵を好むことが判明、AI作品は「不気味の谷現象」に陥っている可能性

 画像生成AIが出力した絵画を人間が描いた絵と見比べてもらう実験を行ったところ、どちらが描いた絵なのかわからなくても人間の絵の方が高く評価され、親しみやすく感じられることが確かめられました。

 Artificial intelligence and art: Identifying the aesthetic judgment factors that distinguish human- and machine-generated artwork.
 https://psycnet.apa.org/doiLanding?doi=10.1037%2Faca0000570

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2024年01月07日 18時00分
https://gigazine.net/news/20240107-ai-human-art/


スレッドURL https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1704631589

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 煮卵 ★ 2024/01/18(木) 09:28:19.36 ID:qEXxIGTZ9
「ラン活」という言葉があるように、小学校入学の前年の1月ごろ、具体的には年中の冬ごろからランドセルの購入を検討する保護者が多いといわれています。

昭和生まれの筆者の時代は、ランドセルの色といえば赤と黒が圧倒的に多かったのですが、平成生まれの我が子の時代には、どのメーカーにするか、何色にするか、ステッチの色はどうするか、本革か合皮か、一緒に買うランドセルカバーはどんな柄にするか、などランドセル選びも一苦労した記憶が。
また、「ニトリ」などから低価格のランドセルが登場し、我が子と同学年の保護者からは、入学時は低価格のランドセルにし、本人が好きな色を選ばせてあげて、高学年になって好みが変わったらまた買えばいいのでは……という保護者もいたほど。

令和のランドセル選びにはさらなる変化があり、ランドセルの代わりとして、ナイロンやポリエステルなどでできた通学用バッグが続々と登場しています。

◼ランドセル以外の選択肢

園児とママ・パパの情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」を発行する「こどもりびんぐ」が、「ランドセル選び」についてアンケートを実施し、その結果を発表しました。
調査は、2023年10月25日(水)~11月8日(水)の期間、2024年4月に小学生になる子どもを持つ保護者420人を対象に行われました。

それによると、ナイロンやポリエステルなどでできた通学用バッグについて、「知っている」と回答した人は、2022年の約73%から、2023年は約81%と増加しました。

さらに、ランドセル以外のバッグを検討した人の割合は、2022年の約22%から、約35%と13ポイント増加しており、 ランドセル以外の選択肢の存在感が増していることがわかります。

このような通学用バッグの存在感が増す一方で、「子どもにランドセルを使ってほしいと思うか」を聞いたところ、約67%の人が「はい」と回答しました。
前年より5ポイント減ったものの、まだまだランドセルに魅力を感じている人が多数といえる結果でした。
ランドセルの魅力としては、「耐久性がある」「とても計算されて作られている」「背負って小学校に通う姿が見たい」「伝統だから」といった声が寄せられました。

ナイロンやポリエステルなどでできた通学用バッグを選ぶ人は、「今は荷物も増えており、体のためにも少しでも軽くて負担が少ないカバンを持たせてあげたい」といった、重さを心配する意見が多数でした。

また、「周りと違うものを持って子どもが嫌な思いをしないか」「購入しやすい値段、使いやすい重さで、機能的な物が主流になればそちらを使わせてあげたい」といった、判断に迷う声も寄せられました。

令和のランドセル選びに大きな選択肢が増えたといえそうです。

[LASISA]
2024年1月16日(火) 11:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c7395e59adef65055b78568c10061804582f61b

スレッドURL https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705537699


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1 : 夜のけいちゃん ★[sage] 2020/06/17(水) 11:54:09.41 ID:BvUY+7O79.net
2020/06/17 11:35

 新型コロナウイルスの影響で仕事が減った風俗店員女性に「支援する」などと言い、偽物の小切手を渡したとして、警視庁丸の内署は17日、東京都板橋区常盤台、無職の男(46)を有価証券偽造・同行使容疑で再逮捕した。


 捜査関係者によると、男は3月24日、新宿区のホテル客室で、派遣型風俗店の20歳代の店員女性に「愛人になればお金をあげる」などと持ちかけ、額面800万円の偽小切手を渡した疑い。女性は新型コロナの影響で客が減っていると男に話していたという。調べに、男は容疑を認めている。

 女性が翌4月、銀行で小切手を換金しようとして偽造が判明した。同署は男が複数の女性に同様の話を持ちかけ、偽造小切手を渡したとみている。

ソース https://www.yomiuri.co.jp/national/20200617-OYT1T50172/



続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 砂漠のマスカレード ★ 2020/03/18(水) 21:03:39.82 ID:cokNeF7Z9
どこの街に住むかの選択は、仕事やプライベートに大きな影響を与える。さらに家賃が家計支出の大きなウェイトを占めることを考えると、
居住地は資産形成までも左右するといえるだろう。総合的に考えて住みやすい街はどこなのだろうか? 今回取り上げるのは、東武東上線。

前へ 1 / 3 次へ
「東武東上線vs.西武池袋線」ライバル路線、住むならどっち?
「東武東上線vs.西武池袋線」ライバル路線、住むならどっち?
「池袋の人気上昇」で注目が高まる東武東上線
「池袋」駅と埼玉県寄居町の「寄居」駅を結ぶ東武東上本線。
埼玉県坂戸市の「坂戸」駅と埼玉県越生町の「越生」駅を結ぶ越生線とともに東上線を構成するが、東武東上本線単体で、東武東上線、東上線と呼ばれることが多い(以下、東武東上線という)。

その歴史は1914年、東上鉄道が「池袋」~「田面沢」(埼玉県川越市小ヶ谷周辺にあった駅)で営業を開始したことにさかのぼる。「川越町」~「田面沢」は軽便鉄道として開業したが開業から2年後に廃止され、
「川越町」~「坂戸町」間で営業開始。1920年に現東武伊勢崎線などを走らせていた東武鉄道と東上鉄道が合併し、東武東上線に。1925年「小川町」~「寄居」間が開通し、東武東上線は全線開通となった。

当時、東武東上線は東急などの施設沿線に比べて不動産開発は進まず、戦後、深刻な食糧難時代には、埼玉県の名産であるサツマイモを買い求める人であふれたため「イモ電車」と呼ばれることもあった。

1987年には、営団地下鉄有楽町線(現、東京メトロ有楽町線)と、2008年には東京メトロ副都心線と直通運転を開始し、都心方面や横浜方面へダイレクトにアクセスできる路線へと発展。
利便性が飛躍的に高まったことで、近年は大型マンションの開発が進んでいる。

そんな東武東上線の住み心地はどうだろうか。20~30代の一人暮らしの会社員が賃貸マンションに住むことを想定し、沿線の街を見ていこう。

まず平日通勤時間帯の「池袋」までの所要時間を見てみよう(図表1)。平日8時に駅を出発とした際、10分圏内であれば「中板橋」まで、20分圏内であれば「朝霞」まで、
30分圏内であれば「みずほ台」までがボーダーとなる。さらに主要駅である「川越」から「池袋」は36分と、「池袋」周辺の勤務であれば十分、居住地候補にできる距離である。

ちなみに東京メトロ有楽町線で「池袋」~「有楽町」は20分弱、東京メトロ副都心線で「池袋」~「渋谷」も20分弱でアクセスできる(ともに平日8時出発と仮定)。

さらに東武東上線線の混雑率は、150%ほど。これは吊革につかまったり、楽にスマートフォンを操作できるレベルである。

次に各駅の平均家賃(駅から徒歩10分圏内/1K~1DK)を見ていこう(図表1)。沿線で一番平均家賃が高いのが「池袋」の8.36万円で、「中板橋」の7.0万円を除き、都内駅でも5~6万円台で推移する。
都内を超えて埼玉県下に入ると「和光市」で5.74万円となるが、ほかは4万円台となり、なかには3万円台の駅も見られる。

同じく「池袋」から伸びる西武池袋線と比較すると、「池袋」駅10分圏内駅の平均家賃が、東武東上線6.66万円、西武池袋線6.78万円、20分圏内駅では東武東上線6.03万円、西武池袋線6.61万円となる。
西武池袋線のほうが都内を走っている区間が長いという事情はあるものの、どちらの路線も東京メトロ有楽町線と副都心線と直通運転をしており、交通利便性は同等と評価できることを加味すると、家賃面では東武東上線の有利性が際立つといえるだろう。

厚生労働省が発表している「賃金構造基本統計調査」によると、都内勤務の男性会社員の平均給与/月は、20~24歳で23.01万円、25~29歳で26.01万円、30~34歳で29.34万円、35~39歳で32.22万円となっている。
企業規模によって平均給与は異なるが、そこから住民税や所得税などを差し引いた手取り額は、20代であれば18~20万円、30代で22~24万円程度と考えられる。
また、手取り月収の1/3以内を適正家賃と考えると、20代会社員の適正家賃は6万~6.7万円、30代会社員の適正家賃は7.4万~8.1万円となる。

これをもとに各駅の平均家賃を見ていくと、20代会社員で「池袋」や「中板橋」を除き、30代会社員であれば「中板橋」を除き、すべての駅が居住地候補となる。
「池袋」も平均家賃8.36万円であり、隣駅である「北池袋」駅は平均家賃6.23万円で、「池袋」まで徒歩で20分弱という近さ。
物件によっては「住まいは池袋」といえる範囲だろう。東武東上線はニーズや好みに合わせて居住地を選ぶことのできる、パフォーマンスの高い路線といえそうだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200317-00026058-gonline-bus_all
3/17(火) 11:00配信

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 首都圏の虎 ★ 2020/03/19(木) 20:04:04.02 ID:wdCEEGSc9
 伊フェラーリ社の車が走行中に炎上した事故をめぐり、東京地裁(男沢聡子裁判長)が製造物責任法(PL法)に基づき車の欠陥を認める判決を言い渡したことがわかった。10日付。原告側は今後、消費者庁や国交省に調査を求める方針。

 判決によると、原告の男性が代表を務める会社が2013年7月、正規販売代理店から「F12ベルリネッタ」を購入。14年7月、男性が神戸市周辺の高速道路を走行中、車から突然出火した。男性と同乗者は恐怖を感じて精神的損害を被ったなどとしてPL法に基づき慰謝料など計4300万円の賠償を求めていた。

 判決は、車の引き渡しの際に整備されており、事故当時は制限速度を守って運転していたのに炎上したことなどから「設計または製造上の欠陥がある」と指摘。出火原因は分からなかったが、男性らが具体的な欠陥を立証する必要はないと判断した。一方、フェラーリ社が同種の新車を無償で提供していることや男性らにけががなかったことを理由に請求は棄却した。

 PL法では商品に欠陥があることを証明すれば、メーカーに過失がなくても損害賠償を求められる。原告側の弁護士は「これまでより立証のハードルを下げた判決だ」と評価した。(新屋絵理)

3/19(木) 19:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00000062-asahi-soci

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: みつを ★ 2020/02/02(日) 20:37:15.77 ID:953Zi4s49
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020020200378&g=soc


都心低空ルート初飛行 羽田着の実機で、3月運用開始
2020年02月02日19時52分

 国土交通省は2日、東京都心を低空で飛行する羽田空港(東京都大田区)の新ルートを初めて実際の旅客機が飛行したと発表した。新ルートの運用は3月29日から始まる予定で、確認作業として行われた。騒音や落下物などへの懸念が指摘されており、地元住民らからは飛行に反対の声も上がっている。


 国交省によると、新ルートの運用で羽田空港国際線の年間発着回数は、早朝深夜を除き現在の最大約6万回から約9万9000回に増加する。
 2日の新ルート確認作業は午後4時20分ごろから同6時前まで行われた。今後も3月11日までに6日程度行われる予定。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ