時限速報

国内・海外の様々な情報を市井の声と共にお届け。

カテゴリ: 中部

1: Ikhtiandr ★ 2024/03/07(木) 07:04:55.73 ID:fnMEA1kA9
 加齢に伴い痩せにくくなる「中年太り」は、脳の神経細胞の一部が縮むことで肥満を防ぐシグナルが脳に届きにくくなるために起こることを名古屋大の研究グループが突き止め、7日発表した。ラットによる実験では、食事を減らせば退縮が改善する傾向もみられたという。成果をまとめた論文が米科学誌オンライン版に掲載された。

 年齢を重ねると代謝が悪くなり、体重が増える傾向は知られているが、詳しい仕組みは分かっていなかった。

 研究グループは、脳に働きかけて代謝を促進したり食欲を抑えたりする物質「飽食シグナル」に着目。ラットを使ってシグナルを受け取る受容体を独自の技術で可視化したところ、脳の深い位置にある「視床下部」の神経細胞から伸びる細長い毛のような部位に集中していることが分かった。

 この部位はアンテナの役割を果たしており、加齢で縮むことも判明。それによって飽食シグナルをうまく受け取れなくなり、太りやすくなるという。ラットの食事を制限すれば縮むのを抑えたり、再び伸ばしたりできる。

 グループの中村和弘教授は「食べ過ぎないことが、痩せやすい体質を維持する上でも重要だと分かった」と説明。「この部位の長さに関わる分子を見つければ、肥満治療薬の開発にもつながる」としている。(花輪理徳)

産経新聞 2024/3/7 05:00
https://www.sankei.com/article/20240307-3WNFAWA5VBN5ZEIQX2BG4EMK7M/







続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: Ailuropoda melanoleuca ★ 2024/03/05(火) 00:05:06.49 ID:Ra4v2Vn+9
小6男児が同級生に合計93万円渡す 「価値が上がる“純金製のコイン”」と言われ…実は水族館の記念メダル 「うまい話があると思ってしまった」 警察が相談受け捜査
3月4日(月) 13:53

名古屋市の小学6年の男子児童が、同級生に記念メダルなどを「価値が上がる」などと持ち掛けられ、約93万円をだまし取られたとして、児童の父親が警察に被害を相談したことが分かりました。

父親によると、当時5年生だった男子児童はおととし11月から去年2月の間に、複数の同級生から記念メダルや外貨の買い取り名目で8回にわたり、合わせて約93万円を支払ったということです。

実際の価値よりも高い額を支払ったとして、2月に警察に被害を相談したということです。その中には、大手貴金属店に作らせた純金製と紹介されたコインがあったといいます。

(被害を相談した児童の父親)
「いま金額1グラム9000円だと、これ持ってみるかと(息子に)握らせてみるんですね。持った息子はすごい金額なんだろうなと勘違いをしまして」

児童はそのコインを36万円で購入。しかしその後、名古屋港水族館の記念メダルだと判明しました。さらに…。

(被害を相談した児童の父親)
「カナダドルの10ドル札があるんですが、プラスチックでできた紙幣だから価値があるとそそのかされてしまい、25万円と言われて思わず買ってしまったということがあります」

他にも、オリンピックの記念硬貨や昔のお札などを買わされたということです。

小学生同士の大金のやりとり。きっかけは何だったのでしょうか?

「うまい話があると思ってしまった」
男子児童はお年玉などで貯めたタンス貯金があり、学校で「僕は100万円持っている。かっこいいだろう」と話していて、それが金銭トラブルに繋がったとみられています。

今回のトラブルについて、男子児童は父親に「腹が立つ。信じていたのに。うまい話があると思ってしまった」と話しているということです。

(被害を相談した児童の父親)
「早い段階からお金の教育をしなければいけなかった。お父さんが、おまえに対して怠っていたことは悪かったと、むしろ私が謝りました」

また、今回のトラブルを踏まえ、次のようにも話します。

(被害を相談した児童の父親)
「子どもとの時間をたくさん取って、なるべくなんでも話し合えるご家庭に、すべてがなると幸せなのかなと思います」

警察はトラブルの相談を受け、現在捜査しています。

一方、男子児童が通う学校の校長は、学校に不必要なものを持ってきた場合はその都度指導しているとした上で「問題が発覚した時期が中学受験シーズンであったこともあり、根拠のない話で生徒を刺激することができないという判断から、事実関係の確認ができなかった。警察に相談されたということなので、学校の手は離れている。警察から問い合わせがあれば真摯に対応する」と話しています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/1033283







続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 首都圏の虎 ★ 2024/02/17(土) 08:00:27.56 ID:HOn0PA1Y9
(略)

免震化で損傷なし 耐震化で損傷
 5日は、震度6強を観測した七尾市の恵寿総合病院を訪ねた。入院患者の転院を余儀なくされた病院もあったが、ここでは、地下に揺れを吸収するゴムを設置した免震構造の本館に損傷がなく、医療の提供を継続できた。隣の棟は多くの損傷が目に入り、差は歴然だった。
 神野正博理事長によると、他の病棟も耐震化はしていたが、天井がはがれ、物も散乱したため入院患者を本館に移した。同病院では、本館の新築を検討していた11年に東日本大震災があり、免震化を決断した。この地震でも棚の上の物すら落ちなかったという。神野理事長は「免震化して良かったと心から思うが、高額なため病院が自力で進めるのは相当難しい」と話す。
 耐震化では揺れを免れることはなく、福和さんは「揺れで設備が壊れたら診療はできない。病院は揺れない建物にすることが重要」と訴える。愛知県によると、県内の病院の免震化率は14%。国は免震化に特化した補助制度は設けていないが、福和さんは「甚大な被害が想定される南海トラフ地震に備え、免震化への補助を用意すべきだ」と提言する。

全文はソースで 最終更新:2/16(金) 11:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/b830b58b0fc08cf9ff56cf05a418009998687c80?page=2


スレッドURL:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708124427/








続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: うんこ(秋田県) [US] 2024/02/07(水) 20:49:47.54 ID:FzpzyK520● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
給食の牛乳は「瓶」と「パック」どっち? 長野が「瓶」が主流の理由は…【長野】
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e1272d235b90d0b522a69d67aa1e84ce53331ab
http://2ch-dc.net/v9/src/1707306530100.jpg
1707306530100



スレッドURL:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1707306587/








続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 首都圏の虎 ★ 2024/01/31(水) 09:33:13.46 ID:2XTe7Q+p9
 山梨県が今夏から導入を検討している富士山の通行料について、原則1人2000円で調整していることが30日、関係者への取材で分かった。

 山頂付近の混雑や弾丸登山の抑制が目的で、同県側の5合目登山口(吉田口)にゲートを設置し、1人1000円の保全協力金(任意)とは別に徴収する。県は地元関係者などと調整した上で、2月の県議会に条例案を提出する方針。

 通行料は7月の山開きから適用される見通し。関係者によると、開山期間中(7月~9月上旬)は午後4時から翌日午前3時までゲートを閉鎖し、1日の登山客が4000人を超えた場合も閉じる。山小屋宿泊者は通行規制の対象外になる。

 富士山は2013年に世界文化遺産に登録。山梨、静岡両県は翌14年、環境保全や登山者の安全対策に充てようと任意の協力金を導入した。

 山梨県が新たに導入する通行料は原則義務で、ゲートの維持や噴石・落石から身を守るシェルターの設置などに充てられる。

 環境省によると、昨夏の富士山登山者数は約22万1000人で、新型コロナウイルス感染拡大前の19年とほぼ同水準だった。このうち吉田口からの登山者が6割を占めており、登山道で寝袋に入って仮眠するなどのマナー違反も見られた。地元の富士吉田市などは規制の必要性を訴えている。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/c29bde872e662075cb24020233df98907478b554









続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: Hikaru ★ 2020/02/06(木) 23:09:13.48 ID:LoE2tpo09
「なんとかのカバン」「とんでもなくクリスタル」これって何の本?
https://www.sankei.com/west/news/200206/wst2002060001-n1.html
産經新聞 2020.2.6 13:00

 「男の子の名前で『なんとかのカバン』」という題名の本は「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」-。
福井県立図書館(福井市)が、利用者から寄せられた、本のタイトルや作者名の覚え違いをまとめて「覚え違いタイトル集」としてホームページ上に公開している。
なぜこんなリストを作成し、公開しているのだろうか。それは笑いだけを狙ったものではなく、大まじめな理由があった。

§ラムネかサイダーみたいな名前の作家
 「家康家を建てる」は門井慶喜の歴史小説「家康、江戸を建てる」
 「村上春樹のとんでもなくクリスタル」は村上龍の「限りなく透明に近いブルー」
 「ラムネかサイダーみたいな名前の新人作家」は「清涼院(せいりょういん)流水(りゅうすい)」
 「あおむしさん!!」は絵本の「はらぺこあおむし」

 「覚え違いタイトル集」には、こうした覚え違いが680例以上も並んでいる。同図書館が平成19年から、利用者から寄せられた本の問い合わせを、HP上にまとめてきたものだ。
ツイッターで紹介されて注目され、リスト内から「お気に入りの間違い」を見つけるなどの楽しみ方で拡散された。

§レファレンスサービス
 ではなぜ、このようなリストを公開しているのか。担当として3代目になる司書の吉川千鶴さんは
「どこの図書館でも提供しているレファレンスサービスを知ってもらうため」と説明する。
レファレンスという英語は参照や照会という意味。司書に問い合わせて本を探してもらうサービスだ。

 初代の担当者が、同図書館のHPに面白さ、楽しみを持たせ注目してもらうことで、レファレンスサービスを知ってもらうきっかけにしようと、リスト化を企画したという。

 一般的な図書館では、設置された端末で作者名やキーワードからデータベースを検索して本を探すことができる。
しかしタイトルがあいまいだったり、内容しか覚えていなかったりすると、お目当ての本を見つけ出すことは難しい。そんな際には、司書を頼ってほしいということだ。

§経験と知識をフル動員
 実際に司書は、あいまいな内容しか伝えられていないのに、目的の本を探し出している。
 例えば、「おじいさんが死んで、表と裏の日記があって、ヨーロッパやエジプトを旅する本」だと、宮本輝さんの小説「オレンジの壺(つぼ)」を紹介していた。
 「赤い本」という問い合わせには、「民事交通事故訴訟損害賠償額算定基準」が提供された。この本は、法律専門家向けに賠償額の基準や判例をまとめた専門書で、通称「赤い本」と呼ばれているのだ。
 HPで公開している覚え違いの数々も、司書が書名を「解読」し、本を提供している。

 同図書館の場合、蔵書は雑誌・新聞を除き、自由に利用できる開架棚だけで約30万冊、書庫に保管された本も含めれば約100万冊に及ぶ。
内容などが頭の中になければ、膨大な本から見つけるのは至難の業だ。吉川さんは
「担当の司書は経験と知識をフル動員して見つけ出している。図書館では気軽に相談してほしい」と話していた。

◆ レファレンスサービスが受けられる調査・相談カウンター。覚え違いタイトル集もここから生まれた=福井市の福井県立図書館
wst2002060001-p1

◆ユニークなものも多い「覚え違いタイトル集」 
wst2002060001-p2




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 首都圏の虎 ★ 2020/02/23(日) 17:11:47.32 ID:FboEFYW/9


株式会社ブルボン(柏崎市)は3月2日、フィルムをはがしてパンにのせて焼くだけで簡単にトーストを楽しめる食品シート「“かんたんクッキング”シリーズ」の販売を始める。パン以外にもパスタなどにも手軽に使うことができる(記事下にのせるマヨシート 明太子マヨ風味を使った「明太マヨカルホ゛ナーラ」の写真を掲載)。

商品ラインアップは、マヨネーズ風味の「のせるマヨシート」と、味の見直しを行った「スライス生チョコレート」で展開していく。また3月2日オープン予定の「かんたんクッキング」特設サイトにてレシピを公開するという。

【のせるマヨシート ツナマヨ風味】
パンと相性の良いツナマヨ風味の食品シート。
内容量/60g(4枚)
販売エリア/全国販売
希望小売価格/200円(税別)

8c81d1374b06c20dcb38f652a68b369a-e1582357484861


【のせるマヨシート 明太マヨ風味】
パンと相性の良い明太マヨ風味の食品シート。パンにのせて焼くだけで簡単にピリッと辛い明太マヨ風味のトーストを楽しめる。隠し味のバターがシートにコクをプラスしている。
内容量/60g(4枚)
販売エリア/新潟県および関東地域限定発売 (東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、 群馬県、山梨県)
希望小売価格/200円(税別)

49fdf55f69b1bde92ffd103b5c7368ad-e1582357515694


【スライス生チョコレート】
コク深くくちどけなめらかなスライスタイプの生チョコレート。バターを加え、よりコク深い味わいに仕上げている。
内容量/90g(5枚)
販売エリア/全国発売
希望小売価格/250円(税別)

8f3c9ff7825c9154e8a470ae458c64d7-e1582357559705


【スライス生チョコレートりんごバター】
ホワイトチョコレートにまろやかなりんごの甘さとコクのあるバターを加えた生チョコレート。
内容量/80g(5枚)
発売エリア/新潟県および関西・中国・四国地域限定発売 (大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、 滋賀県、広島県、岡山県、島根県、鳥取県、山口県、 香川県、愛媛県、徳島県、高知県)
希望小売価格/250円(税別)

730e840c8d9ff51bba041a2b8705ee59-e1582357589327


のせるマヨシート 明太子マヨ風味を使った「明太マヨカルホ゛ナーラ」
948c6c4a5cd611f9fd3bb686a27171cd-e1582357786759




https://www.niikei.jp/30556/

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 次郎丸 ★ 2020/02/18(火) 07:37:04.70 ID:ECJRXBE69
ピンク色のりんご 県が新開発
02月18日 06時35分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20200218/1010012484.html
※動画はソースでどえぞ

県は果肉がピンク色の新しいりんごの品種を開発し、鮮やかな色合いを生かしてサラダやお菓子に使用するなどこれまでとは異なる需要を開拓していきたいとしています。

新たに開発されたりんごは「リンゴ長果34」という品種で、県が20年前から研究を進めていました。
県によりますと、新たな品種は果肉がピンク色で、皮も濃い赤に染まり、果汁が多くサクサクとした食感が特徴です。
収穫期は県内で広く栽培されている「ふじ」と同じ11月上旬ですが、重さはおよそ400グラムと「ふじ」よりもやや大きく、酸味が強くて濃厚な味わいだということです。

県農業技術課は、「小さく切ってもしっかりとした食感と味わいがあり、色もきれいなのでサラダ用のカットフルーツやお菓子用に加工するなどこれまでのりんごとは違った需要の開拓をしていきたい」と話しています。

また、県はあわせて新しい品種の大豆「東山231号」も開発したと発表しました。
収穫する際に茎が倒れにくく、さやもはじけにくいため機械での収穫に適しているということです。

県は今月26日まで新たに開発したりんごと大豆の名前を募集しています。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 記憶たどり。 ★ 2020/02/04(火) 13:58:36.71 ID:onE8EvwV9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-00000021-at_s-l22

映画館での“スマホいじり”への対応に、静岡県内の劇場関係者が苦慮している。
周囲への配慮を欠く上映中の使用に非難の声が上がる中、電源を切ることを強要まではしないさまざまな事情も。
より多くの人に鑑賞を楽しんでもらうため「人の迷惑になっていないかを考えて」と呼び掛けている。

「携帯電話はご遠慮ください」「電源をオフに」。上映前に流れるマナーCM。作品の撮影や録音の違法性を訴えて
制作者の権利を守るとともに、鑑賞に集中できる環境の必要性にも思いを至らせる狙いがある。

■鑑賞の妨げ

暗闇でのスマホ使用は液晶画面の明るさが目立つほか、顔や服に当たる光もスクリーンから外れたところで目に入りやすい。
服やかばんで隠すなど手元だけで見ているつもりでも、鑑賞中に使われれば気になるという人は多いのが実情だ。

時にクレームも届く状況から、映画館側は上映前に電源オフをアナウンスする。マナーCMでは、上映中のおしゃべり、
前の座席を蹴る、などの迷惑行為についても慎むよう繰り返し喚起している。

それでも鑑賞の妨げになる行為に遭遇した人からは「注意してほしい」とスタッフに声が掛かることも。
静岡市葵区のシネシティザートの池田圭介支配人は「周りの人たちが困っているということを伝えるようにしている。
だいたいは理解してもらえる」と話す。映画館によっては通常なら認めていない席の移動や払い戻しなどの対応もある。

上映中にスマホの画面を開いてしまう理由として「大事な連絡がないか確認したい」と釈明する人は少なくない。
音の鳴らないマナーモードに設定した上で、すぐに退出しやすい出入り口近くの席を選ぶ人も見られるという。
「悪びれる様子もなく続けられるよりはまし」との見方もあるようだ。

最終的な判断を個人のモラルに委ねる理由の一つに、スマホの使用が認められるケースがあることが挙げられる。
目や耳が不自由な人に対応するバリアフリー上映は、スマホの機能を使って副音声や文字情報を得ながら鑑賞が可能になる。
多くのメジャー作品で導入され、付添人が操作することもある。

■手放せない

静かに鑑賞する常識にとらわれない上映スタイルも増えた。コンサートを体験するライブビューイングや、劇中の人物に声援を
送ったり掛け合いを楽しんだりできる応援上映は「本当のファンはルールを徹底しているが、出来心で撮影しようとする人もいる。
もちろんだめです」(静岡県中部の映画館スタッフ)。改めて苦言を呈しながらも「わずかな時間でもスマホを手放せない人が
多いことを実感する」と続けた。

一方で、制作者や出演者、作品への敬意に支えられているケースも。浜松市中区でアート系の作品を扱うシネマイーラは、
全国のミニシアターとともにマナーCMを取り入れたが「もともとそれほど問題は感じていない」と榎本雅之館主。
「本当に見たい人が集まって、少しも見逃したくないという雰囲気がある。周囲が不快に思うことなど、やられて嫌なことはしない」
と公共スペースの基本に触れた。


映画館では上映中のスマホ使用を遠慮するよう呼び掛けている=静岡市葵区のシネシティザート
20200204-00000021-at_s-000-view


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: ハンバーグタイカレー ★ 2018/01/01(月) 22:42:22.90 ID:CAP_USER9
https://www.asahi.com/articles/ASKDW64NXKDWOIPE017.html

名古屋大学と東京医科歯科大の研究チームは、血糖値に応じて自動的にインスリンを出せる新素材を開発した。
実用化すれば、患者の皮膚に貼るだけで糖尿病治療ができるようになり、5年後にヒトでの臨床研究を目指すという。

研究成果が米科学誌「サイエンス・アドバンシズ」(電子版)に掲載された。

糖尿病は血糖値を下げるインスリンを膵臓(すいぞう)で作り出せなかったり、インスリンの効きが悪くなったりする。
治療で患者が自分でインスリンを注射する場合、指先で血糖値をはかり、1日に4回程度の注射が必要になるなど手間がかかる。

研究チームは、フェニルボロン酸という有機化合物を高分子のゲルに組み込んだ新素材を開発。
このゲルは、周囲のブドウ糖濃度が低い時には薄い膜のような構造に覆われているが、濃度が高くなると、
1秒以内に分子構造が変化し、膜のような構造が無くなる。ブドウ糖濃度が低くなればまた元に戻る。
ゲルの中にインスリンを入れておけば、血糖値が高い時にはインスリンを放出し、血糖値が低くなれば
膜のような構造に覆われてインスリンの放出が止まる。

実験では、カテーテルの先端に開発したゲルを塗り、糖尿病のマウスの皮下に埋め込んだ。
ブドウ糖を与える試験では、正常マウスに近いほど血糖値の上昇が抑えられた。
低血糖も起こらず、効果は3週間持続することも確認した。

名古屋大環境医学研究所の菅波孝祥教授は
「皮膚に貼るだけで、インスリンを注入できる機器が安価に作れる可能性がある」と話す。(月舘彩子)



続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ