時限速報

国内・海外の様々な情報を市井の声と共にお届け。

カテゴリ:国際 > 建築

1: 幻の右 ★ 2020/01/23(木) 13:08:31.18 ID:RU2v6K1F9
【記者:Sarah Knapton】
 ひびが入っても自ら修復し、さらには新たな塊を産み出すこともできる「生きたコンクリート」が開発された。砂とバクテリアから作ったもので、荷重を支える構造物としての役割を果たすとともに、再生といった生物としての機能も併せ持つ。

 開発したのは、米コロラド大学ボルダー校の研究チーム。論文の首席著者で生物素材研究室を率いるウィル・シュルーバー博士は「フランケンシュタインのような素材だ」と話す。「まさにそのような素材を開発しようとしている。生き続けるものだ。光合成するシアノバクテリア(ラン藻)を使って骨組みに生体鉱物形成作用を引き起こすので、とても環境に優しい」

 生物素材を開発するために研究チームはまず、ヒドロゲル(水ベースのゲル)と砂で土台を作り、そこでシアノバクテリアを増殖、ミネラル化させた。これは海で貝殻が形成される仕組みと似ている。

 この新素材はただ生きているだけでなく、再生もする。乾燥状態では安定しているが、気温と湿度が上昇すると活性化し、増殖する。半分に割って砂やヒドロゲル、養分を足せば、シアノバクテリアが増殖して完全な二つのブロックに成長する。

 シュルーバー博士の研究チームは、ブロックを一つ一つ作製するのではなく、「親」となる1個のブロックがあれば3世代後には8個まで増殖できることを証明。つまり、素材は現場で成長し、どんな形や大きさにもなり得るということだ。

 研究チームは長い間、コンクリートの代替品となる、環境に優しい素材を追求してきた。コンクリートは地球上で水の次に多く消費される素材で、その製造過程で排出される二酸化炭素(CO2)は全CO2排出量の6%を占める。

 研究チームはこの環境に優しい「グリーン・コンクリート」を5年から10年で実用化できると考えている。今後、今回の手法を別のバクテリアに応用し、大気中から毒素や汚染物を取り除くといったより多くの生物的機能を持った新素材の開発を目指す。

 また、研究チームは、こういった新素材は建築資材が限られる火星や月などの環境で使用するのに最適だと考えている。

 シュルーバー博士は「この素材を建設用ブロックとしてさまざまに応用できると見ている。例えば炭素隔離モルタルや軽量コンクリート、生物活性物質で作った路面や災害時の仮設シェルターなどだ」と説明し、「北極や砂漠、さらには別の惑星など、資源が乏しい環境に特に適していると考えている」「大量のセメントを火星に輸送しない。何かしらの生物学的知識を持ち込むことになるだろう。この技術の創造的な応用に限界はない」と話した。

 研究は米科学誌Matterに掲載された。【翻訳編集】AFPBB News

「テレグラフ」とは:
1855年に創刊された「デーリー・テレグラフ」は英国を代表する朝刊紙で、1994年にはそのオンライン版「テレグラフ」を立ち上げました。 「UK Consumer Website of the Year」、「Digital Publisher of the Year」、「National Newspaper of the Year」、「Columnist of the Year」など、多くの受賞歴があります。

The Telegraph
1/23(木) 10:45
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200123-00010000-clc_teleg-int

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1 :あずささん ★ :2016/05/25(水) 17:34:58.53
アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで、世界初となる3Dプリンタで作ったオフィスビルが完成し、
お披露目された。これまで3Dプリンタは、小さな立体物を作るのが主で、建設にはほとんど
利用されてこなかった。

ドバイ政府の担当大臣は「これは始まりに過ぎない。世界は変わるだろう」と述べた。この技術により、
工期を50─70%、人件費を50─80%抑えることができるという。ドバイは、2030年までに
国内の建物の25%を3Dプリンタで作ることを目指している。

建物は平屋建て、床面積は約250平方メートル。工期は17日、コストは約14万ドルだった。
建設には、20X120x40フィートの大きさのプリンタが使用された。

ドバイ政府によると、今回完成したオフィスには特殊なセメント混合物が使用され、中国と英国で
信頼度試験が行われた。

d3d_dubai

3D-printed-office6

3D-printed-office5


ソース/ロイター
http://jp.reuters.com/article/3dprinter-idJPKCN0YG0OM


 
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1 :ジャンピングカラテキック(栃木県)@\(^o^)/ :2016/05/06(金) 09:16:30.04

【玉ヒュン】中国で全面ガラス張りの激ヤバスリルスポット登場!

乗り物で一番怖いものといえば、そうジェットコースター・・・いえいえ、ジェットコースターはそんなに怖くありません。
なにせ、危なくないように設計され、数分我慢すれば必ず元の位置につくという素晴らしいシステム。


うげっ!もう無理!と思う方も多いはず、こちらは全面ガラス張りの展望台。
中国北京の近くにオープン。
おおよそ32メートルのガラスの廊下を歩くことができるといいます。
そしてこれは世界最大のガラス底展望台。
グランドキャニオンなどにあるのは有名ですね。
とにかく恐怖すぎるこの絶景は、パノラマを楽しむというよりもはや肝試し。

ちなみに下までの高さは400メートル近くあるということで、あの東京タワーのてっぺんに登るよりも更に上の
高さからこの状態です。
もうタマヒュンどころじゃない。

それよりも「中国製」という点に割りと不安が残るのは考えすぎでしょうか。

http://www.yukawanet.com/archives/5044671.html

b23

b1

b2

動画:World's Longest Cantilever Viewing Platform to Open on May Day in Beijing


引用元 : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1462493790/



 
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly :Feedlyで時限速報の更新情報を共有してね !!


1: 極限紳士 ★ 2015/10/23(金) 19:33:48.07 ID:???*.net
ファミリア教会完成へ ガウディ没後100年に
2015.10.22 13:27更新

サグラダ・ファミリアは「イエス・キリストの塔」が完成すると高さ172.5mになり、ヨーロッパで一番高い宗教建築になる (AP Photo/Manu Fernandez)

アントニオ・ガウディが設計したスペイン、バルセロナのサグラダ・ファミリア教会の建設が最終段階に入ると21日関係者が発表した。
 
現在の建物に6棟の塔が建ち上がり、中心の塔は「イエス・キリストの塔」と呼ばれ、完成すると高さは172.5メートルでヨーロッパで一番高い宗教建築になる。
完成はガウディ没後100年の2026年になる予定。

no title


動画
サグラダファミリア 完成イメージ




ソース
産経新聞
http://www.sankei.com/photo/story/news/151022/sty1510220008-n1.html

引用元  : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445596428/



 

 

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly :Feedlyで時限速報の更新情報を共有してね !!


1: もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2015/08/11(火) 18:17:36.35 ID:???.net
ストーンヘンジの10倍!英国最大の環状遺跡を発掘 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/a/081000025/


no title


no title

草原のくぼんだ線は、ブリテン島最大の環状遺跡マーデンヘンジの痕跡だ。約4500年前に造られた高さ3メートルほどの壁が、およそ15ヘクタールの範囲を取り囲んでいた。(Photograph by Peter
Glastonbury)
no title

マーデンヘンジのすぐそばにある小さな環状遺跡ウィルスフォードヘンジで、青銅器時代の人骨を発掘する考古学者たち。10代とみられる人骨は、約4000年前に琥珀のネックレスとともに埋葬された
ものだ。(Photograph by Sarah Lambert-Gates, University of Reading
no title

マーデンヘンジから出土した遺物の1つ、磨製石斧。材料の石はこの地域では採れないため、交易で手に入れたものかもしれない。当時の人々はあちこち移動し、他の社会集団と交流していた
可能性がある。(Photograph by Peter Glastonbury)
no title

ウィルスフォードヘンジの発掘現場はオオムギ畑の中にある。辺りの肥沃な土は、新石器時代からずっと農業に利用されてきた。(Photograph by Sarah Lambert-Gates, University of Reading)
no title

ブリテン島にある有名な新石器時代の遺跡の1つ、エーヴベリー周辺で牧草を食むヒツジたち。


 英国イングランド南部、ピュージー・ベイル。ここには新石器時代の巨大な環状遺跡「マーデンヘンジ」がある。地上からは、その大きさを感じるのは難しい。

 かつては高さ3メートルの壁が約15ヘクタールの土地を取り囲んでいたが、数千年の間に少しずつ失われていった。この一帯は昔から農業に利用されてきた肥沃な土地だった。今はスゲやイラクサに
覆われ、ウシやヒツジが草を食んでいる。晴れた夏の日にマーデンヘンジに立ち、辺りを見渡しても、草が風に揺れる平和な農場にしか見えない。(参考記事:「探訪 世界遺産 ストーンヘンジの謎」)

 しかし4500年前の新石器時代、ここはさながら、優れた技術の展示場だった。マーデンヘンジは、15キロほど南にあるストーンヘンジと比べて10倍も大きい。

 マーデンヘンジがなぜ造られたのか、また、新石器時代になぜここで熱狂的なまでの建設ラッシュが起きたのかは誰にも分からない。この周辺には、エイボン川に沿ってストーンヘンジやエーヴベリー、
ダーリントン・ウォールズ、シルバリーヒルといった環状遺跡が、数キロおきに点在している。英レディング大学の考古学者、ジム・レアリー氏は、この古代の謎を解明しようとしている。(参考記事:
「ストーンヘンジ、地中に未知の17遺跡」)

 今年7月、レアリー氏は公共団体「ヒストリック・イングランド」と協力し、3年にわたるマーデンヘンジの発掘調査に取りかかった。これだけ巨大であるにもかかわらず、これまで考古学者たちはこの遺跡に
ほとんど関心を向けなかった。注目されるのは見た目のインパクトがより強い遺跡ばかりだったのだ。

「この一帯では、もっと発掘調査が行われるべきです」とレアリー氏は話す。マーデンヘンジが新石器時代の遺跡だと確認されたのは1960年代のこと。それ以降、ここが調査されたのはレアリー氏が
主導する2010年と今夏の2回だけだ。

引用元 : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1439284656/



 

 

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly :Feedlyで時限速報の更新情報を共有してね !!


1: シャイニングウィザード(四国地方)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 19:50:03.89 ID:W3pXLVKo0.net BE:284465795-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_charhan01.gif
イギリスの建築番組「グランド・デザインズ」で、
番組史上最大のプロジェクトが完了し話題を呼んでいます。
https://livedoor.blogimg.jp/british_news_info/imgs/d/9/d9c18a49-s.jpg

1999年の放送開始当時から司会を務めているケヴィン・マクラウドでさえも、
その大きさに驚きを隠せませんでした。その物件にはなんと、
消防車5台、5メートルのカウチがすっぽり収まってしまうほどのラウンジがあります。
また、必要なタイルや資材は全部合わせて1,300平米にのぼるとも言われています。
この物件の依頼主であるクリントン・ドルは4人の子供の父親ですが、
かなりのリスクを背負ってまでこのプロジェクトを実現したかったと語りました。
no title

no title

no title

no title

http://www.britishnews.top/archives/42499079.html

引用元 : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1442055003/


 

 

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ