時限速報

国内・海外の様々な情報を市井の声と共にお届け。

カテゴリ:中部 > 社会

1: Ailuropoda melanoleuca ★ 2024/03/05(火) 00:05:06.49 ID:Ra4v2Vn+9
小6男児が同級生に合計93万円渡す 「価値が上がる“純金製のコイン”」と言われ…実は水族館の記念メダル 「うまい話があると思ってしまった」 警察が相談受け捜査
3月4日(月) 13:53

名古屋市の小学6年の男子児童が、同級生に記念メダルなどを「価値が上がる」などと持ち掛けられ、約93万円をだまし取られたとして、児童の父親が警察に被害を相談したことが分かりました。

父親によると、当時5年生だった男子児童はおととし11月から去年2月の間に、複数の同級生から記念メダルや外貨の買い取り名目で8回にわたり、合わせて約93万円を支払ったということです。

実際の価値よりも高い額を支払ったとして、2月に警察に被害を相談したということです。その中には、大手貴金属店に作らせた純金製と紹介されたコインがあったといいます。

(被害を相談した児童の父親)
「いま金額1グラム9000円だと、これ持ってみるかと(息子に)握らせてみるんですね。持った息子はすごい金額なんだろうなと勘違いをしまして」

児童はそのコインを36万円で購入。しかしその後、名古屋港水族館の記念メダルだと判明しました。さらに…。

(被害を相談した児童の父親)
「カナダドルの10ドル札があるんですが、プラスチックでできた紙幣だから価値があるとそそのかされてしまい、25万円と言われて思わず買ってしまったということがあります」

他にも、オリンピックの記念硬貨や昔のお札などを買わされたということです。

小学生同士の大金のやりとり。きっかけは何だったのでしょうか?

「うまい話があると思ってしまった」
男子児童はお年玉などで貯めたタンス貯金があり、学校で「僕は100万円持っている。かっこいいだろう」と話していて、それが金銭トラブルに繋がったとみられています。

今回のトラブルについて、男子児童は父親に「腹が立つ。信じていたのに。うまい話があると思ってしまった」と話しているということです。

(被害を相談した児童の父親)
「早い段階からお金の教育をしなければいけなかった。お父さんが、おまえに対して怠っていたことは悪かったと、むしろ私が謝りました」

また、今回のトラブルを踏まえ、次のようにも話します。

(被害を相談した児童の父親)
「子どもとの時間をたくさん取って、なるべくなんでも話し合えるご家庭に、すべてがなると幸せなのかなと思います」

警察はトラブルの相談を受け、現在捜査しています。

一方、男子児童が通う学校の校長は、学校に不必要なものを持ってきた場合はその都度指導しているとした上で「問題が発覚した時期が中学受験シーズンであったこともあり、根拠のない話で生徒を刺激することができないという判断から、事実関係の確認ができなかった。警察に相談されたということなので、学校の手は離れている。警察から問い合わせがあれば真摯に対応する」と話しています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/1033283







続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 首都圏の虎 ★ 2024/02/17(土) 08:00:27.56 ID:HOn0PA1Y9
(略)

免震化で損傷なし 耐震化で損傷
 5日は、震度6強を観測した七尾市の恵寿総合病院を訪ねた。入院患者の転院を余儀なくされた病院もあったが、ここでは、地下に揺れを吸収するゴムを設置した免震構造の本館に損傷がなく、医療の提供を継続できた。隣の棟は多くの損傷が目に入り、差は歴然だった。
 神野正博理事長によると、他の病棟も耐震化はしていたが、天井がはがれ、物も散乱したため入院患者を本館に移した。同病院では、本館の新築を検討していた11年に東日本大震災があり、免震化を決断した。この地震でも棚の上の物すら落ちなかったという。神野理事長は「免震化して良かったと心から思うが、高額なため病院が自力で進めるのは相当難しい」と話す。
 耐震化では揺れを免れることはなく、福和さんは「揺れで設備が壊れたら診療はできない。病院は揺れない建物にすることが重要」と訴える。愛知県によると、県内の病院の免震化率は14%。国は免震化に特化した補助制度は設けていないが、福和さんは「甚大な被害が想定される南海トラフ地震に備え、免震化への補助を用意すべきだ」と提言する。

全文はソースで 最終更新:2/16(金) 11:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/b830b58b0fc08cf9ff56cf05a418009998687c80?page=2


スレッドURL:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708124427/








続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: Hikaru ★ 2020/02/06(木) 23:09:13.48 ID:LoE2tpo09
「なんとかのカバン」「とんでもなくクリスタル」これって何の本?
https://www.sankei.com/west/news/200206/wst2002060001-n1.html
産經新聞 2020.2.6 13:00

 「男の子の名前で『なんとかのカバン』」という題名の本は「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」-。
福井県立図書館(福井市)が、利用者から寄せられた、本のタイトルや作者名の覚え違いをまとめて「覚え違いタイトル集」としてホームページ上に公開している。
なぜこんなリストを作成し、公開しているのだろうか。それは笑いだけを狙ったものではなく、大まじめな理由があった。

§ラムネかサイダーみたいな名前の作家
 「家康家を建てる」は門井慶喜の歴史小説「家康、江戸を建てる」
 「村上春樹のとんでもなくクリスタル」は村上龍の「限りなく透明に近いブルー」
 「ラムネかサイダーみたいな名前の新人作家」は「清涼院(せいりょういん)流水(りゅうすい)」
 「あおむしさん!!」は絵本の「はらぺこあおむし」

 「覚え違いタイトル集」には、こうした覚え違いが680例以上も並んでいる。同図書館が平成19年から、利用者から寄せられた本の問い合わせを、HP上にまとめてきたものだ。
ツイッターで紹介されて注目され、リスト内から「お気に入りの間違い」を見つけるなどの楽しみ方で拡散された。

§レファレンスサービス
 ではなぜ、このようなリストを公開しているのか。担当として3代目になる司書の吉川千鶴さんは
「どこの図書館でも提供しているレファレンスサービスを知ってもらうため」と説明する。
レファレンスという英語は参照や照会という意味。司書に問い合わせて本を探してもらうサービスだ。

 初代の担当者が、同図書館のHPに面白さ、楽しみを持たせ注目してもらうことで、レファレンスサービスを知ってもらうきっかけにしようと、リスト化を企画したという。

 一般的な図書館では、設置された端末で作者名やキーワードからデータベースを検索して本を探すことができる。
しかしタイトルがあいまいだったり、内容しか覚えていなかったりすると、お目当ての本を見つけ出すことは難しい。そんな際には、司書を頼ってほしいということだ。

§経験と知識をフル動員
 実際に司書は、あいまいな内容しか伝えられていないのに、目的の本を探し出している。
 例えば、「おじいさんが死んで、表と裏の日記があって、ヨーロッパやエジプトを旅する本」だと、宮本輝さんの小説「オレンジの壺(つぼ)」を紹介していた。
 「赤い本」という問い合わせには、「民事交通事故訴訟損害賠償額算定基準」が提供された。この本は、法律専門家向けに賠償額の基準や判例をまとめた専門書で、通称「赤い本」と呼ばれているのだ。
 HPで公開している覚え違いの数々も、司書が書名を「解読」し、本を提供している。

 同図書館の場合、蔵書は雑誌・新聞を除き、自由に利用できる開架棚だけで約30万冊、書庫に保管された本も含めれば約100万冊に及ぶ。
内容などが頭の中になければ、膨大な本から見つけるのは至難の業だ。吉川さんは
「担当の司書は経験と知識をフル動員して見つけ出している。図書館では気軽に相談してほしい」と話していた。

◆ レファレンスサービスが受けられる調査・相談カウンター。覚え違いタイトル集もここから生まれた=福井市の福井県立図書館
wst2002060001-p1

◆ユニークなものも多い「覚え違いタイトル集」 
wst2002060001-p2




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 記憶たどり。 ★ 2020/02/04(火) 13:58:36.71 ID:onE8EvwV9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-00000021-at_s-l22

映画館での“スマホいじり”への対応に、静岡県内の劇場関係者が苦慮している。
周囲への配慮を欠く上映中の使用に非難の声が上がる中、電源を切ることを強要まではしないさまざまな事情も。
より多くの人に鑑賞を楽しんでもらうため「人の迷惑になっていないかを考えて」と呼び掛けている。

「携帯電話はご遠慮ください」「電源をオフに」。上映前に流れるマナーCM。作品の撮影や録音の違法性を訴えて
制作者の権利を守るとともに、鑑賞に集中できる環境の必要性にも思いを至らせる狙いがある。

■鑑賞の妨げ

暗闇でのスマホ使用は液晶画面の明るさが目立つほか、顔や服に当たる光もスクリーンから外れたところで目に入りやすい。
服やかばんで隠すなど手元だけで見ているつもりでも、鑑賞中に使われれば気になるという人は多いのが実情だ。

時にクレームも届く状況から、映画館側は上映前に電源オフをアナウンスする。マナーCMでは、上映中のおしゃべり、
前の座席を蹴る、などの迷惑行為についても慎むよう繰り返し喚起している。

それでも鑑賞の妨げになる行為に遭遇した人からは「注意してほしい」とスタッフに声が掛かることも。
静岡市葵区のシネシティザートの池田圭介支配人は「周りの人たちが困っているということを伝えるようにしている。
だいたいは理解してもらえる」と話す。映画館によっては通常なら認めていない席の移動や払い戻しなどの対応もある。

上映中にスマホの画面を開いてしまう理由として「大事な連絡がないか確認したい」と釈明する人は少なくない。
音の鳴らないマナーモードに設定した上で、すぐに退出しやすい出入り口近くの席を選ぶ人も見られるという。
「悪びれる様子もなく続けられるよりはまし」との見方もあるようだ。

最終的な判断を個人のモラルに委ねる理由の一つに、スマホの使用が認められるケースがあることが挙げられる。
目や耳が不自由な人に対応するバリアフリー上映は、スマホの機能を使って副音声や文字情報を得ながら鑑賞が可能になる。
多くのメジャー作品で導入され、付添人が操作することもある。

■手放せない

静かに鑑賞する常識にとらわれない上映スタイルも増えた。コンサートを体験するライブビューイングや、劇中の人物に声援を
送ったり掛け合いを楽しんだりできる応援上映は「本当のファンはルールを徹底しているが、出来心で撮影しようとする人もいる。
もちろんだめです」(静岡県中部の映画館スタッフ)。改めて苦言を呈しながらも「わずかな時間でもスマホを手放せない人が
多いことを実感する」と続けた。

一方で、制作者や出演者、作品への敬意に支えられているケースも。浜松市中区でアート系の作品を扱うシネマイーラは、
全国のミニシアターとともにマナーCMを取り入れたが「もともとそれほど問題は感じていない」と榎本雅之館主。
「本当に見たい人が集まって、少しも見逃したくないという雰囲気がある。周囲が不快に思うことなど、やられて嫌なことはしない」
と公共スペースの基本に触れた。


映画館では上映中のスマホ使用を遠慮するよう呼び掛けている=静岡市葵区のシネシティザート
20200204-00000021-at_s-000-view


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1 : ナス八 ★[] 2016/09/10(土) 21:33:50.82 ID:CAP_USER9.net
ホワイトエッグが出現、「ふ化を待って」=福井県勝山市
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016090500771&g=jfn

0160829bo02_p
0160829bo03_p


福井県勝山市の人気スポットだった恐竜モニュメント「ホワイトザウルス」。7月に突然、頭部が落下し、
「大けがをしてこの地を去った」(山岸正裕勝山市長)が、現場には新たに「ホワイトエッグ」が出現した。

ホワイトザウルスは2011年、福井県立恐竜博物館(勝山市)の約2キロ手前の道路脇に設置された。
観光客や地元住民に愛されていたが、骨組みに使われた木材が内部の湿気で腐食したとみられ、7月11日
朝に頭部が落ちているのが見つかった。

勝山市は8月上旬にホワイトザウルスを撤去。一方で多くの観光客が訪れる時期に何もないのは寂しいと、
高さ約2メートル、横幅約2.7メートルの恐竜の卵を12日に置いた。

観光政策課の山岸善太郎課長は、同じような恐竜モニュメントを来年度中に設置する予定とした上で、こう語った。
「卵からかえるのを楽しみにお待ちください」【もぎたて便】(2016/09/06-08:00)



 
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1 : Sunset Shimmer ★[] 2016/09/06(火) 20:57:53.68 ID:CAP_USER9.net
2016年9月6日20時03分
AS20160906004003_comm


6日午後2時15分ごろ、岐阜市鶯谷町の私立鶯谷中学・高校から
「気球を上げていたら、ひもが切れて飛んでいった」と110番通報があった。
高校生が手作りした熱気球が「行方不明」になり、パトカーが一時出動する事態が起きた。

岐阜中署と同校によると、熱気球はビニール製の一辺約8メートルの三角錐(すい)型(重さ約2・5キロ)。
空からの景色を撮影するためスマートフォンもつながっていた。
ヘリウムガスなどは使われておらず、袋の中の空気を太陽光で暖めて浮かべる仕組みだった。

熱気球は文化祭の催しのために作られた。グラウンドで飛ばしていた熱気球が高く上がりすぎ、
下ろそうとしたところでひもが切れたという。
教職員が数台の車で追いかけ、通報を受けた県警も岐阜北署のパトカー1台を出動させたが、同校から北へ
約6キロ離れたあたりで見失ったという。(室田賢)


引用元:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASJ965TX8J96OHGB00W.html?iref=com_alist_8_07





続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1 : 水星虫 ★[sageteoff] 2016/08/05(金) 00:09:14.19 ID:CAP_USER9.net
少年が脅されてコンビニ強盗


金沢市の38歳の建設業の男が、所属していた暴力団組織の名前を持ち出して、借金を返済するよう、18歳の
少年を脅したとして逮捕されました。
少年は「警察に捕まった方が安全だと考えた」として、ことし2月、金沢市のコンビニエンスストアで強盗事件を
起こしていたということで、警察が詳しいいきさつを調べています。

逮捕されたのは、金沢市の建設業、石倉宏樹容疑者(38)です。
警察の調べによりますと、石倉容疑者は、去年12月、当時所属していた暴力団組織の名前を持ち出して、
借金を返済するよう無職の18歳の少年を脅したとして、暴力行為等処罰法違反の疑いが持たれています。

この少年は、ことし2月、金沢市元菊町のコンビニエンスストアに押し入り、4万3000円を奪ったとして強盗など
の疑いで逮捕され、3月に少年院に送られていますが、これまでの調べに対し、
「借金を返済するよう脅され、このままでは殺されると思った。警察に捕まった方が安全だと考え強盗を実行した」
と供述していたということです。

一方、石倉容疑者は調べに対し、「全く身に覚えがない」と容疑を否認しているということです。

08月04日 21時29分


 
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: たんぽぽ ★ 2016/04/30(土) 23:08:24.88 ID:CAP_USER*.net
http://www.sankei.com/affairs/news/160430/afr1604300019-n1.html
2016.4.30 22:54

30日午後0時50分ごろ、山梨県富士河口湖町西湖の十二ケ岳で東京都東大和市狭山、アルバイト、斎藤幸男
さん(65)が滑落して負傷したと、登山者から119番通報があった。
斎藤さんはヘリコプターで甲府市内の病院に運ばれたが、首の骨が折れており、重傷。

富士吉田署の調べでは、斎藤さんは30日午前8時ごろ、十二ケ岳に1人で登山に向かった。
途中で道を間違えたため下山しようとして中腹付近で足を滑らせ、約5メートル滑落した。
血を流しながら自力で麓付近まで下りてきた斎藤さんを、登山者が見つけた。

引用元 :  http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1462025304/

 

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: リサとギャスパール ★ 2016/04/23(土) 03:50:24.46 ID:CAP_USER*.net
2016年4月21日午後3時過ぎ、新潟県上越市上千原の県道交差点付近で、普通乗用車が炎上した。
車に乗っていたのは運転していた50代女性だけで、けがはなかった。

上越警察署によると、女性は直前にセルフ式のガソリンスタンドで、乗用車に軽油を給油したという。
その後、乗用車はエンジントラブルを起こして停止し、炎上した。駆け付けた消防が放水を行い、約20分後に鎮火した。

同署は、軽油を給油したことが出火の原因ではないかとみている。

no title

炎上する普通乗用車


https://www.joetsutj.com/articles/41599033


引用元 : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1461351024/



 

 

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 蝙蝠傘子 ★ 2016/03/27(日) 06:04:27.25 ID:CAP_USER*.net
◆サミット会場周辺テロ対策

伊勢志摩サミットのテロ対策として、会場周辺などで小型無人機「ドローン」の飛行を禁止する県条例の規制が
27日から始まる。
規制はサミット終了翌日の5月28日までの期間限定。

条例では、主会場の志摩観光ホテルがある志摩市の賢島中心部から半径1・5キロ以内の飛行を原則禁止。
各国首脳らが伊勢神宮など島外の施設を訪れた場合は、その施設の敷地から300メートル以内も規制する。

規制区域内で許可なく飛行させた場合、1年以下の懲役、または50万円以下の罰金を科す。


読売新聞 2016年03月27日
http://www.yomiuri.co.jp/local/mie/news/20160326-OYTNT50192.html

引用元 : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1459026267/



 

 

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ